分類 | 著者名 | 題名 | 出版社 |
10 | 新渡戸稲造 | 武士道 | 岩波 |
10 | 青木正児 | 酒の肴・抱樽酒話 | 岩波 |
11 | 金谷治訳注 | 荘子 第一冊 | 岩波 |
11 | 金谷治訳注 | 孫子 | 岩波 |
11 | 金谷治訳注 | 論語 | 岩波 |
11 | 高田真治訳 | 易経 下 | 岩波 |
11 | 高田真治訳 | 易経 上 | 岩波 |
11 | 小川環樹訳注 | 老子 | 中公 |
11 | 小林勝人(訳注) | 孟子 下 | 岩波 |
11 | 小林勝人(訳注) | 列子 下 | 岩波 |
11 | 小林勝人(訳注) | 列子 上 | 岩波 |
11 | 小林勝人訳注 | 孟子 上 | 岩波 |
11 | 白川静 | 中国の神話 | 中公 |
12 | ベック | 仏教 下 | 岩波 |
12 | ベック | 仏教 上 | 岩波 |
12 | 宇井伯寿訳注 | 大乗起信論 | 岩波 |
12 | 荻原雲来訳注 | 法句経 | 岩波 |
12 | 荻原雲来訳注 | 法句経 | 岩波 |
12 | 荻原雲来訳注 | 法句経 | 岩波 |
12 | 関口真大訳注 | 天台小止観 | 岩波 |
12 | 岩本裕訳注 | 法華経 上 | 岩波 |
12 | 中村元他訳注 | 浄土三部経 下 | 岩波 |
12 | 中村元他訳注 | 浄土三部経 上 | 岩波 |
12 | 中村元訳 | ブッダの 真理のことば・感興のことば | 岩波 |
12 | 中村元訳 | ブッダのことば-スッタニパータ- | 岩波 |
12 | 中村元訳注 | 般若心経・金剛般若経 | 岩波 |
12 | 朝比奈宗源訳注 | 碧巌録 上 | 岩波 |
12 | 朝比奈宗源訳注 | 臨済録 | 岩波 |
12 | 辻直四郎訳 | リグ・ヴェーダ讃歌 | 岩波 |
12 | 入矢義高訳注 | 臨済録 | 岩波 |
13 | T・ヘイエルダール | アクアク 下 | 現代教養 |
13 | T・ヘイエルダール | アクアク 上 | 現代教養 |
13 | アーネスト・サトウ | 一外交官の見た明治維新 (下) | 岩波 |
13 | アーネスト・サトウ | 一外交官の見た明治維新 (上) | 岩波 |
13 | カエサル | ガリア戦記 | 岩波 |
13 | ギボン | ギボン自叙伝 | 岩波 |
13 | ギボン | ローマ帝国衰亡史 1 | ちくま学芸 |
13 | ギボン | ローマ帝国衰亡史 2 | ちくま |
13 | ギボン | ローマ帝国衰亡史 3 | ちくま |
13 | ギボン | ローマ帝国衰亡史 4 | ちくま |
13 | ギボン | ローマ帝国衰亡史 5 | ちくま |
13 | ギボン | ローマ帝国衰亡史 8 | ちくま学芸 |
13 | ギボン | ローマ帝国衰亡史 9 | ちくま学芸 |
13 | ジョン・ダワー | 吉田茂とその時代 上 | 中公 |
13 | スエトニウス | ローマ皇帝伝 下 | 岩波 |
13 | スエトニウス | ローマ皇帝伝 上 | 岩波 |
13 | タキトゥス | ゲルマーニア | 岩波 |
13 | タキトゥス | 年代記 下 | 岩波 |
13 | タキトゥス | 年代記 上 | 岩波 |
13 | ダンセイニ | 魔法使いの弟子 | ちくま |
13 | ダンセイニ | 妖精族のむすめ | ちくま |
13 | トゥーキュディデース | 戦史 下 | 岩波 |
13 | トゥーキュディデース | 戦史 上 | 岩波 |
13 | トゥーキュディデース | 戦史 上 | 岩波 |
13 | トゥーキュディデース | 戦史 中 | 岩波 |
13 | ヘイエルダール | コン・ティキ号探検記 | ちくま |
13 | ヘディン | チベット遠征 | 中公 |
13 | ヘロドトス | 歴史 下 | 岩波 |
13 | ヘロドトス | 歴史 上 | 岩波 |
13 | ヘロドトス | 歴史 中 | 岩波 |
13 | ホイジンガ | 中世の秋 下 | 中公 |
13 | ホイジンガ | 中世の秋 上 | 中公 |
13 | ラス・カサス | インディアスの破壊についての簡潔な報告 | 岩波 |
13 | 河野与一訳 | プルターク英雄伝 1 | 岩波 |
13 | 河野与一訳 | プルターク英雄伝 1 | 岩波 |
13 | 河野与一訳 | プルターク英雄伝 12 | 岩波 |
13 | 河野与一訳 | プルターク英雄伝 2 | 岩波 |
13 | 河野与一訳 | プルターク英雄伝 2 | 岩波 |
13 | 河野与一訳 | プルターク英雄伝 9 | 岩波 |
13 | 宮崎市定 | 中国文明論集 | 岩波 |
13 | 高橋是清 | 高橋是清自伝 下 | 中公 |
13 | 高橋是清 | 高橋是清自伝 下 | 中公 |
13 | 司馬遷 | 史記列伝 3 | 岩波 |
13 | 児島襄 | 史説 山下泰文 | 文春 |
13 | 寺崎英成他 | 昭和天皇独白録 | 文春 |
13 | 小川環樹他訳注 | 史記列伝 2 | 岩波 |
13 | 小倉芳彦訳 | 春秋左氏伝 上 | 岩波 |
13 | 秦郁彦 | 現代史の争点 | 文春 |
13 | 朝日新聞東京裁判記者団 | 東京裁判 下 | 朝日 |
13 | 朝日新聞東京裁判記者団 | 東京裁判 上 | 朝日 |
13 | 田中隆吉 | 日本軍閥暗闘史 | 中公 |
13 | 尾崎三良 | 尾崎三良自叙略伝 下 | 中公 |
13 | 尾崎三良 | 尾崎三良自叙略伝 上 | 中公 |
13 | 尾崎三良 | 尾崎三良自叙略伝 中 | 中公 |
13 | 文藝春秋(編) | 完本 太平洋戦争 2 | 文春 |
13 | 文藝春秋(編) | 完本 太平洋戦争 4 | 文春 |
13 | 保坂正康 | 昭和史七つの謎 | 講談社 |
13 | 和田清編訳 | 魏志倭人伝・後漢書倭伝・宋書倭国伝・隋書倭国伝 | 岩波 |
14 | ヴォリンゲル | 抽象と感情移入 | 岩波 |
14 | ハンスリック | 音楽美論 | 岩波 |
14 | ラミューズ編集部 | クリムト世紀末の美 | 講談社 |
15 | G・マレー | ギリシア宗教発展の五段階 | 岩波 |
15 | W・ジェイムズ | 宗教的経験の諸相 下 | 岩波 |
15 | W・ジェイムズ | 宗教的経験の諸相 上 | 岩波 |
15 | ウイークリー | ことばのロマンス | 岩波 |
15 | オウエン・バーフィールド | 英語のなかの歴史 | 中公 |
15 | オットー | 聖なるもの | 岩波 |
15 | カント | プロレゴメナ | 岩波 |
15 | カント | 永遠平和の為に | 岩波 |
15 | カント | 実践理性批判 | 岩波 |
15 | カント | 純粋理性批判 下 | 岩波 |
15 | カント | 純粋理性批判 上 | 岩波 |
15 | カント | 純粋理性批判 中 | 岩波 |
15 | キェルケゴール | 現代の批判 | 岩波 |
15 | キェルケゴール | 死に至る病 | 岩波 |
15 | キェルケゴール | 反復 | 岩波 |
15 | キェルケゴール | 不安の概念 | 岩波 |
15 | キケロ | 義務について | 岩波 |
15 | ケレーニー | ギリシアの神話 英雄の時代 | 中公 |
15 | ケレーニー | ギリシアの神話 神々の時代 | 中公 |
15 | シュヴァイツェル | イエスの生涯 | 岩波 |
15 | シュヴェーグラー | 西洋哲学史 下 | 岩波 |
15 | シュヴェーグラー | 西洋哲学史 上 | 岩波 |
15 | シュライエルマッヘル | 宗教論 | 岩波 |
15 | ショウペンハウエル | 女について | 角川 |
15 | ショウペンハウエル | 読書について | 岩波 |
15 | シラー | 美と芸術の理論(カリアス書簡) | 岩波 |
15 | ジンメル | 愛の断想 日々の断想 | 岩波 |
15 | ジンメル | 断想 日記抄 | 岩波 |
15 | スピノザ | エチカ 下 | 岩波 |
15 | スピノザ | エチカ 上 | 岩波 |
15 | スピノザ | 神学・政治論 下 | 岩波 |
15 | スピノザ | 神学・政治論 上 | 岩波 |
15 | セネカ | 幸福なる生活について | 岩波 |
15 | セネカ | 人生の短さについて | 岩波 |
15 | ディオゲネス・ラエルティオス | ギリシア哲学者列伝 上 | 岩波 |
15 | ディオゲネス・ラエルティオス | ギリシア哲学者列伝 中 | 岩波 |
15 | ディドロ | ダランベールの夢 | 岩波 |
15 | ディドロ | ラモーの甥 | 岩波 |
15 | ディルタイ | 近代美学史 | 岩波 |
15 | ディルタイ | 体験と創作 下 | 岩波 |
15 | ディルタイ | 体験と創作 上 | 岩波 |
15 | デカルト | 精神指導の規則 | 岩波 |
15 | デカルト | 哲学原理 | 岩波 |
15 | デカルト | 方法序説 | 岩波 |
15 | トマス・ア・ケンピス | キリストにならいて | 岩波 |
15 | ニーチェ | この人を見よ | 岩波 |
15 | ニーチェ | ツァラトゥストラはこう言った 下 | 岩波 |
15 | ニーチェ | ツァラトゥストラはこう言った 上 | 岩波 |
15 | ニーチェ | 善悪の彼岸 | 岩波 |
15 | ニーチェ | 道徳の系譜 | 岩波 |
15 | ニーチェ | 悲劇の誕生 | 岩波 |
15 | ハイデガー | ヒューマニズムについて | 角川 |
15 | ハイデガー | 存在と時間 下 | 岩波 |
15 | ハイデガー | 存在と時間 上 | 岩波 |
15 | ハイデガー | 存在と時間 中 | 岩波 |
15 | ヒルティ | 眠られぬ夜のために 第一部 | 岩波 |
15 | ヒルティ | 眠られぬ夜のために 第二部 | 岩波 |
15 | プラトン | ゴルギアス | 岩波 |
15 | プラトン | ソクラテスの弁明・クリトン | 岩波 |
15 | プラトン | パイドロス | 岩波 |
15 | プラトン | 饗宴 | 岩波 |
15 | プラトン | 国家 下 | 岩波 |
15 | プラトン | 国家 上 | 岩波 |
15 | プルタルコス | 食卓歓談集 | 岩波 |
15 | プルタルコス | 饒舌について | 岩波 |
15 | フレーベル | 人間の教育 下 | 岩波 |
15 | フレーベル | 人間の教育 上 | 岩波 |
15 | フロイト | 性と愛情の心理 | 角川 |
15 | フロイト | 精神分析学入門 | 中公 |
15 | フロイト | 文学と精神分析 | 角川 |
15 | フロイト | 夢判断 下 | 新潮 |
15 | フロイト | 夢判断 上 | 新潮 |
15 | ヘーゲル | 哲学入門 | 岩波 |
15 | ベーコン | ノヴム・オルガヌム(新機関) | 岩波 |
15 | ベーコン | ベーコン随筆集 | 岩波 |
15 | ベーコン | 学問の進歩 | 岩波 |
15 | ペスタロッチー | 隠者の夕暮・シュタンツだより | 岩波 |
15 | ベルグソン | 笑い | 岩波 |
15 | ベルグソン | 創造的進化 | 岩波 |
15 | ベルグソン | 哲学入門・変化の知覚 | 岩波 |
15 | ホイジンガ | ホモ・ルーデンス | 中公 |
15 | ボエティウス | 哲学の慰め | 岩波 |
15 | マルティン・ブーバー | 我と汝・対話 | 岩波 |
15 | ライプニッツ | 単子論 | 岩波 |
15 | ラスキン | この後の者にも | 岩波 |
15 | ルクレーティウス | 物の本質について | 岩波 |
15 | ロビン・ギル | 英語はこんなにニッポン語 | ちくま |
15 | 井筒俊彦訳 | コーラン 下 | 岩波 |
15 | 井筒俊彦訳 | コーラン 上 | 岩波 |
15 | 井筒俊彦訳 | コーラン 中 | 岩波 |
15 | 関根正雄訳 | 旧約聖書 ヨブ記 | 岩波 |
15 | 関根正雄訳 | 旧約聖書 創世記 | 岩波 |
15 | 久保勉訳編 | ケーベル博士随筆集 | 岩波 |
15 | 出隆訳 | エピクロス 教説と手紙 | 岩波 |
15 | 聖アウグスティヌス | 告白 下 | 岩波 |
15 | 聖アウグスティヌス | 告白 上 | 岩波 |
16 | S・ホーキング | ホーキング、宇宙を語る | ハヤカワ |
16 | アーレニウス | 史的に見たる科学的宇宙観の変遷 | 岩波 |
16 | アーレニウス | 史的に見たる科学的宇宙観の変遷 | 岩波 |
16 | ヴェーゲナー | 大陸と海洋の起源 下 | 岩波 |
16 | ヴェーゲナー | 大陸と海洋の起源 上 | 岩波 |
16 | ガリレオ・ガリレイ | 天文対話 下 | 岩波 |
16 | ガリレオ・ガリレイ | 天文対話 上 | 岩波 |
16 | キッペンハーン | 暗号攻防史 | 文春 |
16 | グリック | カオス 新しい科学をつくる | 新潮 |
16 | コペルニクス | 天体の回転について | 岩波 |
16 | ダニエル・ブアスティン | どうして一週間は七日なのか | 集英社 |
16 | デーデキント | 数について | 岩波 |
16 | パスカル | 科学論文集 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 1 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 1 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 10 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 11 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 12 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 13 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 14 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 15 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 16 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 17 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 17 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 18 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 19 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 2 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 2 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 20 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 3 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 3 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 4 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 5 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 5 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 6 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 7 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 8 | 岩波 |
16 | ファーブル | 昆虫記 9 | 岩波 |
16 | ファインマン | ご冗談でしょう、ファインマンさん 上 | 岩波現代 |
16 | ポアンカレ | 科学と仮説 | 岩波 |
16 | ライアル・ワトソン | ロミオ・エラー | ちくま |
16 | ラッセル | 数理哲学序説 | 岩波 |
16 | ルィ・ドゥ・ブロイ | 物質と光 | 岩波 |
16 | ワールドロップ | 複雑系 | 新潮 |
16 | 三宅隆三他 | 都市の化石地図 | カラーブックス |
16 | 杉浦明平訳 | レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 下 | 岩波 |
16 | 杉浦明平訳 | レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 上 | 岩波 |
16 | 渡辺正雄(監修) | ホーキングの宇宙論入門 | 朝日 |
16 | 矢野健太郎 | 数学物語 | 角川 |
20 | 市古貞次郎(校注) | 御伽草子 下 | 岩波 |
20 | 市古貞次郎(校注) | 御伽草子 上 | 岩波 |
20 | 斉藤茂吉(校訂) | 新訂 金槐和歌集 | 岩波 |
20 | 伴蒿蹊(著)森銑三(校註) | 近世畸人伝 | 岩波 |
30 | NHK&JSB(編) | 日本映画ベスト200 | 角川 |
30 | S・ハンター | 狩りのとき 上 | 扶桑社 |
30 | S・ハンター | 狩りのとき 上 | 扶桑社 |
30 | おーなり由子 | 天使のみつけかた | 新潮 |
30 | オフコース | May be the best year of my life | 新潮 |
30 | グレアム・グリーン | 権力と栄光 | 新潮 |
30 | サトウサンペイ | ドタンバのマナー | 新潮 |
30 | つげ義春 | ねじ式 | 小学館 |
30 | つげ義春 | 義男の青春・別離 | 新潮 |
30 | つげ義春 | 紅い花 | 小学館 |
30 | つげ義春 | 新版 つげ義春とぼく | 新潮 |
30 | つげ義春 | 無能の人・日の戯れ | 新潮 |
30 | ドナルド・キーン | 碧い眼の太郎冠者 | 中公 |
30 | なかにし礼 | てるてる坊主の照子さん 上 | 新潮 |
30 | なかにし礼 | 兄弟 | 文春 |
30 | なかにし礼 | 翔べ!わが想いよ | 文春 |
30 | ネコ大好き倶楽部 | 雑学ネコと気持ちが通じあうちょっとしたコツ | 永岡書店 |
30 | ぼくらはカルチャー探検団 | 活字中毒養成ギプス | 角川 |
30 | ますむらひろし | 銀河鉄道の夜 | 扶桑社 |
30 | ランボオ 金子光晴(訳) | イルミナシオン | 角川 |
30 | リサーチ21編 | お金ウラの裏の世界 | 王様 |
30 | 阿佐田哲也 | Aクラス麻雀 | 双葉 |
30 | 阿佐田哲也 | ああ勝負師 | 角川 |
30 | 阿佐田哲也 | 新麻雀放浪記 | 文春 |
30 | 阿佐田哲也 | 雀鬼くずれ | 角川 |
30 | 阿佐田哲也 | 麻雀狂時代 | 角川 |
30 | 阿佐田哲也 | 麻雀放浪記 1 | 角川 |
30 | 阿佐田哲也 | 麻雀放浪記 2 | 角川 |
30 | 阿佐田哲也 | 麻雀放浪記 3 | 角川 |
30 | 阿佐田哲也 | 麻雀放浪記 4 | 角川 |
30 | 阿川弘之 | 暗い波濤 下 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 暗い波濤 上 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 井上成美 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 軍艦長門の生涯 下 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 軍艦長門の生涯 上 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 舷燈 | 講談社 |
30 | 阿川弘之 | 山本五十六 下 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 山本五十六 上 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 志賀直哉 上 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 七十の手習い | 講談社 |
30 | 阿川弘之 | 春の城 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 水の上の会話 | 新潮 |
30 | 阿川弘之 | 断然欠席 | 講談社 |
30 | 阿川弘之 | 米内光政 | 新潮 |
30 | 阿川佐和子 | 無意識過剰 | 文春 |
30 | 阿川尚之 | アメリカが嫌いですか | 新潮 |
30 | 阿部謹也 | 中世の星の下で | ちくま |
30 | 阿部昭 | 無縁の生活・人生の一日 | 講談社文芸 |
30 | 阿部知二 | 冬の宿 | 新潮 |
30 | 鮎川信夫他(編) | 全集・戦後の詩 第1巻 | 角川 |
30 | 安岡章太郎 | 海辺の光景 | 新潮 |
30 | 安岡章太郎 | 質屋の女房 | 新潮 |
30 | 安岡章太郎 | 小説家の小説論 | 福武 |
30 | 安岡章太郎 | 父の酒 | 文春 |
30 | 安岡章太郎 | 夕陽の河岸 | 新潮 |
30 | 安岡章太郎 | 良友・悪友 | 新潮 |
30 | 安原顕(編) | ジャンル別文庫本ベスト1000 | 学研M |
30 | 安土敏 | 小説 スーパーマーケット 下 | 講談社 |
30 | 安土敏 | 小説 スーパーマーケット 上 | 講談社 |
30 | 安東次男 | 与謝蕪村 | 講談社 |
30 | 安部公房 | R62号の発明・鉛の卵 | 新潮 |
30 | 安部公房 | けものたちは故郷をめざす | 新潮 |
30 | 安部公房 | 終わりし道の標べに | 新潮 |
30 | 安部公房 | 水中都市・デンドロカカリア | 新潮 |
30 | 安部公房 | 他人の顔 | 新潮 |
30 | 安部公房 | 第四間氷期 | 新潮 |
30 | 安部公房 | 壁 | 新潮 |
30 | 安部公房 | 幽霊はここにいる・どれい狩り | 新潮 |
30 | 伊集院静 | あの子のカーネーション | 文春 |
30 | 伊集院静 | 時計をはずして | 文春 |
30 | 伊東静雄 | 伊東静雄詩集 | 新潮 |
30 | 伊藤桂一 | 花ざかりの渡し場 | 新潮 |
30 | 伊藤桂一 | 水と微風の世界 | 中公 |
30 | 伊藤左千夫 | 左千夫歌集 | 岩波 |
30 | 伊藤左千夫 | 野菊の墓 | 旺文社 |
30 | 伊藤左千夫 | 野菊の墓 | 集英社 |
30 | 伊藤左千夫 | 野菊の墓 | 新潮 |
30 | 伊藤信吉他編 | 日本の詩歌27 現代詩集 | 中公 |
30 | 伊藤信吉編 | 現代名詩選 下 | 新潮 |
30 | 伊藤信吉編 | 現代名詩選 上 | 新潮 |
30 | 伊藤信吉編 | 現代名詩選 中 | 新潮 |
30 | 伊藤整 | イカルス失墜 | 新潮 |
30 | 伊藤整 | 伊藤整詩集 | 新潮 |
30 | 伊藤整 | 近代日本人の発想の諸形式 | 岩波 |
30 | 伊藤整 | 若い詩人の肖像 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 女性に関する十二章 | 中公 |
30 | 伊藤整 | 小説の方法 | 新潮 |
30 | 伊藤整 | 青春 | 新潮 |
30 | 伊藤整 | 青春 | 新潮 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 1 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 14 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 16 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 2 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 3 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 4 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 5 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 日本文壇史 7 | 講談社文芸 |
30 | 伊藤整 | 変容 | 岩波 |
30 | 伊藤肇 | 人間的魅力の研究 | 新潮 |
30 | 伊良子清白 | 孔雀船 | 岩波 |
30 | 井原西鶴 | 好色五人女 | 岩波 |
30 | 井原西鶴 | 世間胸算用 | 角川 |
30 | 井原西鶴 | 日本永代蔵 | 角川 |
30 | 井原西鶴 | 武道伝来記 | 岩波 |
30 | 井上ひさし | ブンとフン | 新潮 |
30 | 井上ひさし | 道元の冒険 | 新潮 |
30 | 井上光貞 | 日本の歴史 1 | 中公 |
30 | 井上章一 | 美人の時代 | 文春 |
30 | 井上靖 | 遺跡の旅・シルクロード | 新潮 |
30 | 井上陽水 | ラインダンス | 新潮 |
30 | 井沢元彦 | 猿丸幻視行 | 講談社 |
30 | 井伏鱒二 | さざなみ軍記・ジョン万次郎漂流記 | 新潮 |
30 | 井伏鱒二 | 井伏鱒二対談集 | 新潮 |
30 | 井伏鱒二 | 黒い雨 | 新潮 |
30 | 井伏鱒二 | 山椒魚 | 新潮 |
30 | 井伏鱒二 | 山椒魚 | 新潮 |
30 | 井伏鱒二 | 山椒魚・遥拝隊長 | 岩波 |
30 | 井伏鱒二 | 多甚古村 | 新潮 |
30 | 井伏鱒二 | 珍品堂主人 | 中公 |
30 | 井伏鱒二 | 釣師・釣場 | 新潮 |
30 | 井伏鱒二 | 文士の風貌 | 福武 |
30 | 井伏鱒二 | 厄除け詩集 | 講談社文芸 |
30 | 一色次郎 | 青幻記・海の聖童女 | 角川 |
30 | 稲垣足穂 | 一千一秒物語 | 新潮 |
30 | 稲垣足穂 | 少年愛の美学 | 角川 |
30 | 稲垣足穂 | 天体嗜好症 | 河出 |
30 | 宇都宮貞子 | 春の草木 | 新潮 |
30 | 宇野浩二 | 芥川龍之介 下 | 中公 |
30 | 宇野浩二 | 芥川龍之介 上 | 中公 |
30 | 宇野浩二 | 苦の世界 | 岩波 |
30 | 宇野浩二 | 子を貸し屋・蔵の中 | 岩波 |
30 | 宇野千代 | おはん・風の音 | 中公 |
30 | 宇野千代 | おはん・風の音 | 中公 |
30 | 宇野千代 | 悪徳もまた | 新潮 |
30 | 宇野千代 | 色ざんげ | 新潮 |
30 | 永井荷風 | すみだ川・新橋夜話 | 岩波 |
30 | 永井荷風 | つゆのあとさき | 岩波 |
30 | 永井荷風 | 花火・雨瀟瀟 | 岩波 |
30 | 永井荷風 | 荷風随筆集 下 | 岩波 |
30 | 永井荷風 | 荷風随筆集 上 | 岩波 |
30 | 永井荷風 | 珊瑚集 | 新潮 |
30 | 永井荷風 | 摘録 断腸亭日乗 下 | 岩波 |
30 | 永井荷風 | 摘録 断腸亭日乗 上 | 岩波 |
30 | 永井荷風 | 墨東綺譚 | 岩波 |
30 | 永井龍男 | 青梅雨 | 新潮 |
30 | 永井路子 | 鎌倉の寺 | カラーブックス |
30 | 永田よしのり(編) | カルト映画館・アクション | 教養 |
30 | 円地文子 | なまみこ物語 | 新潮 |
30 | 円地文子 | 渦 | 中公 |
30 | 円地文子 | 朱を奪うもの | 新潮 |
30 | 円地文子 | 女坂 | 新潮 |
30 | 円地文子 | 傷ある翼 | 新潮 |
30 | 円地文子 | 妖 | 新潮 |
30 | 遠藤周作 | 深い河 | 講談社 |
30 | 塩倉裕 | 引きこもり | 朝日 |
30 | 塩谷賛 | 幸田露伴 下の一 | 中公 |
30 | 塩谷賛 | 幸田露伴 下の二 | 中公 |
30 | 塩谷賛 | 幸田露伴 上 | 中公 |
30 | 塩谷賛 | 幸田露伴 中 | 中公 |
30 | 奥村正二 | 戦場パプアニューギニア | 中公 |
30 | 奥村土牛 | 牛のあゆみ | 中公 |
30 | 奥野健男 | 太宰治 | 文春 |
30 | 横光利一 | 機械・春は馬車に乗って | 新潮 |
30 | 横山秀夫 | 陰の季節 | 文春 |
30 | 横山秀夫 | 動機 | 文春 |
30 | 横川和夫 | 仮面の家 | 新潮OH |
30 | 岡見正雄校註 | 太平記 1 | 角川 |
30 | 岡崎武志 | 古本でお散歩 | ちくま |
30 | 岡崎武志 | 古本極楽ガイド | ちくま |
30 | 岡本かの子 | 巴里祭・河明り | 新潮 |
30 | 岡本かの子 | 老妓抄 | 新潮 |
30 | 岡本かの子 | 老妓抄 | 新潮 |
30 | 岡本太郎 | 沖縄文化論 | 中公 |
30 | 岡本綺堂 | 半七捕物帳 1 | 旺文社 |
30 | 岡本綺堂 | 半七捕物帳 2 | 旺文社 |
30 | 岡本綺堂 | 半七捕物帳 3 | 旺文社 |
30 | 岡本綺堂 | 半七捕物帳 4 | 旺文社 |
30 | 岡本綺堂 | 半七捕物帳 5 | 旺文社 |
30 | 岡本綺堂 | 半七捕物帳 6 | 旺文社 |
30 | 岡茂雄 | 本屋風情 | 中公 |
30 | 夏目漱石 | こころ | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | それから | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 虞美人草 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 吾輩は猫である 下 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 吾輩は猫である 上 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 行人 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 三四郎 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 硝子戸の中 | 新潮 |
30 | 夏目漱石 | 草枕 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 道草 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 彼岸過迄 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 文学評論 上 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 文鳥・夢十夜・永日小品 | 角川 |
30 | 夏目漱石 | 坊ちゃん | 新潮 |
30 | 夏目漱石 | 明暗 上 | 岩波 |
30 | 夏目漱石 | 門 | 旺文社 |
30 | 河井酔茗 | 酔茗詩抄 | 岩波 |
30 | 河口俊彦 | 一局の将棋一回の人生 | 新潮 |
30 | 河合隼雄 | 中年クライシス | 朝日文芸 |
30 | 河合隼雄・松岡和子 | 快読シェイクスピア | 新潮 |
30 | 河野多恵子 | 赤い脣黒い髪 | 新潮 |
30 | 河野多恵子 | 幼児狩り・蟹 | 新潮 |
30 | 火野葦平 | 土と兵隊・麦と兵隊 | 新潮 |
30 | 花田清輝 | 復興期の精神 | 講談社 |
30 | 海野弘 | アール・ヌーボーの世界 | 中公 |
30 | 海野弘 | ココ・シャネルの星座 | 中公 |
30 | 海野弘 | モダン都市東京 | 中公 |
30 | 海老沢泰久 | みんなジャイアンツを愛していた | 文春 |
30 | 海老沢泰久 | 監督 | 文春 |
30 | 海老沢泰久 | 二重奏 | 文春 |
30 | 海老沢泰久 | 美味礼讃 | 文春 |
30 | 芥川龍之介 | 河童 | 岩波 |
30 | 芥川龍之介 | 歯車 | 岩波 |
30 | 芥川龍之介 | 文芸的な、余りに文芸的な | 講談社 |
30 | 芥川龍之介 | 羅生門・蜘蛛の糸・杜子春 他 | 文春 |
30 | 芥川龍之介 | 侏儒の言葉 | 岩波 |
30 | 開高健 | オーパ! | 集英社 |
30 | 開高健 | オーパ、オーパ!! アラスカ至上編 コスタリカ編 | 集英社 |
30 | 開高健 | オーパ、オーパ!! アラスカ編・カリフォルニア・カナダ編 | 集英社 |
30 | 開高健 | オーパ、オーパ!! モンゴル・中国・スリランカ編 | 集英社 |
30 | 開高健 | パニック・裸の王様 | 新潮 |
30 | 開高健 | フィッシュ・オン | 新潮 |
30 | 開高健 | もっと遠く! 下 | 集英社 |
30 | 開高健 | もっと遠く! 上 | 集英社 |
30 | 開高健 | もっと広く! 下 | 集英社 |
30 | 開高健 | もっと広く! 上 | 集英社 |
30 | 開高健 | ロビンソンの末裔 | 新潮 |
30 | 開高健 | 私の釣魚大全 | 文春 |
30 | 開高健 | 新しい天体 | 新潮 |
30 | 開高健 | 青い月曜日 | 文春 |
30 | 開高健 | 日本三文オペラ | 新潮 |
30 | 貝原益軒 | 養生訓・和俗童子訓 | 岩波 |
30 | 外村繁 | 澪標・落日の光景 | 講談社文芸 |
30 | 角田房子 | いっさい夢にござ候 | 中公 |
30 | 笠智衆 | 俳優になろうか | 朝日 |
30 | 梶井基次郎 | 若き詩人の手紙 | 角川 |
30 | 梶井基次郎 | 檸檬 | 新潮 |
30 | 梶山季之 | せどり男爵数奇譚 | ちくま |
30 | 葛西善蔵 | 椎の若葉・湖畔日記 | 旺文社 |
30 | 樺山紘一 | ルネサンス周航 | 福武 |
30 | 樺山紘一 | 地中海の誘惑 | 中公 |
30 | 蒲原有明 | 夢は呼び交す | 岩波 |
30 | 蒲原有明 | 有明詩抄 | 岩波 |
30 | 鎌田慧 | 教育工場の子どもたち | 講談社 |
30 | 鴨下信一 | 忘れられた名文たち | 文春 |
30 | 鴨長明 | 方丈記 | 岩波 |
30 | 寒川猫持 | 面目ないが | 新潮 |
30 | 干刈あがた | ウホッホ探険隊 | 福武 |
30 | 関川夏央 | 「ただの人」の人生 | 文春 |
30 | 関川夏央 | 砂のように眠る | 新潮 |
30 | 関川夏央 | 昭和時代回想 | 集英社 |
30 | 関川夏央 | 森に降る雨 | 文春 |
30 | 関川夏央 | 水のように笑う | 新潮 |
30 | 関川夏央 | 知識的大衆諸君、これもマンガだ | 文春 |
30 | 関川夏央 | 貧民夜想会 | 文春 |
30 | 丸元淑生 | 悪い食事とよい食事 | 新潮 |
30 | 丸元淑生 | 新・丸元淑生のスーパーヘルス | 新潮 |
30 | 丸元淑生 | 豊かさの栄養学 | 新潮 |
30 | 丸谷才一 | みみづくの夢 | 中公 |
30 | 丸谷才一 | 横しぐれ | 講談社文芸 |
30 | 丸谷才一 | 軽いつづら | 新潮 |
30 | 丸谷才一 | 女ざかり | 文春 |
30 | 丸谷才一 | 男ごころ | 新潮 |
30 | 丸谷才一 | 男のポケット | 新潮 |
30 | 丸谷才一 | 猫だって夢を見る | 文春 |
30 | 丸谷才一(編) | 私の選んだ文庫ベスト3 | 早川 |
30 | 丸谷才一・山崎正和 | 見わたせば柳さくら | 中公 |
30 | 丸谷才一・山崎正和 | 二十世紀を読む | 中公 |
30 | 丸谷才一・山崎正和 | 日本史を読む | 中公 |
30 | 丸谷才一・山崎正和 | 半日の客 一夜の友 | 文春 |
30 | 岸田麗子 | 父 岸田劉生 | 中公 |
30 | 岸本葉子 | 家にいるのが何より好き | 文春 |
30 | 巌谷大四 | 懐かしき文士たち 昭和編 | 文春 |
30 | 巌谷大四 | 懐かしき文士たち 戦後篇 | 文春 |
30 | 巌谷大四 | 懐かしき文士たち 大正編 | 文春 |
30 | 岩川隆 | 神を信ぜず BC級戦犯の墓碑銘 | 中公 |
30 | 岩田慶治 | カミの人類学 | 講談社 |
30 | 紀田順一郎 | 古書収集十番勝負 | 創元推理 |
30 | 紀田順一郎 | 世界の書物 | 朝日 |
30 | 紀田順一郎 | 日本の書物 | 新潮 |
30 | 紀田順一郎 | 文庫の整理学 | 講談社学術 |
30 | 亀井勝一郎 | 愛の無常について | 角川 |
30 | 亀井勝一郎 | 恋愛論 | 角川 |
30 | 菊池寛 | 恩讐の彼方に | 角川 |
30 | 菊池寛 | 父帰る・屋上の狂人 | 新潮 |
30 | 菊池寛 | 無名作家の日記 | 岩波 |
30 | 吉井勇 | 吉井勇歌集 | 新潮 |
30 | 吉岡忍 | 死よりも遠くへ | 新潮 |
30 | 吉行あぐり | 梅桃が実るとき | 文春 |
30 | 吉行淳之介 | 恐怖対談 | 新潮 |
30 | 吉行淳之介 | 原色の街・驟雨 | 新潮 |
30 | 吉行淳之介 | 女のかたち | 集英社 |
30 | 吉行淳之介 | 娼婦の部屋・不意の出来事 | 新潮 |
30 | 吉行淳之介 | 夕暮まで | 新潮 |
30 | 吉行淳之介(編) | 奇妙な味の小説 | 中公 |
30 | 吉川幸次郎 | 漢文の話 | ちくま |
30 | 吉川幸次郎 | 他山石語 | 講談社文芸 |
30 | 吉村昭 | メロンと鳩 | 文春 |
30 | 吉村昭 | 遠い日の戦争 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 下弦の月 | 文春 |
30 | 吉村昭 | 仮釈放 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 海も暮れきる | 講談社 |
30 | 吉村昭 | 海軍乙事件 | 文春 |
30 | 吉村昭 | 海馬 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 関東大震災 | 文春 |
30 | 吉村昭 | 帰艦セズ | 文春 |
30 | 吉村昭 | 魚影の群れ | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 空白の戦記 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 蛍 | 中公 |
30 | 吉村昭 | 鯨の絵巻 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 高熱隧道 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 三陸海岸大津波 | 文春 |
30 | 吉村昭 | 死のある風景 | 文春 |
30 | 吉村昭 | 秋の街 | 文春 |
30 | 吉村昭 | 水の葬列 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 戦艦武蔵 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 大本営が震えた日 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 脱出 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 碇星 | 中公 |
30 | 吉村昭 | 冬の鷹 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 破獄 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 背中の勲章 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 漂流 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 法師蝉 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 陸奥爆沈 | 新潮 |
30 | 吉村昭 | 羆嵐 | 新潮 |
30 | 吉田健一 | ヨオロツパの世紀末 | 岩波 |
30 | 吉田健一 | 英国の近代文学 | 岩波 |
30 | 吉田健一 | 英国の文学 | 岩波 |
30 | 吉田健一 | 三文文士 | 講談社文芸 |
30 | 吉田健一 | 私の食物誌 | 中公 |
30 | 吉田健一 | 舌鼓ところどころ | 中公 |
30 | 吉田健一 | 東京の昔 | 中公 |
30 | 吉田健一 | 本当のような話 | 集英社 |
30 | 吉田光邦 | 江戸の科学者たち | 現代教養 |
30 | 吉田光邦 | 日本科学史 | 講談社 |
30 | 吉田光由 | 塵劫記 | 岩波 |
30 | 吉田秀和 | LP300選 | 新潮 |
30 | 吉田秀和 | 一枚のレコード | 中公 |
30 | 吉田秀和 | 主題と変奏 | 中公 |
30 | 吉田秀和 | 世界のピアニスト | 新潮 |
30 | 吉田秀和 | 世界の指揮者 | 新潮 |
30 | 吉田直哉 | 思い出し半笑い | 文春 |
30 | 吉田直哉 | 私伝・吉田富三 癌細胞はこう語った | 文春 |
30 | 吉田茂 | 世界と日本 | 中公 |
30 | 吉田茂 | 日本を決定した百年(附・思出す侭) | 中公 |
30 | 吉本ばなな | キッチン | 中公 |
30 | 吉本隆明 | 吉本隆明歳時記 | 廣済堂 |
30 | 吉本隆明 | 言葉の沃野へ 書評集成 下 | 中公 |
30 | 吉本隆明 | 言葉の沃野へ 書評集成 上 | 中公 |
30 | 吉本隆明 | 世界認識の方法 | 中公 |
30 | 吉本隆明 | 悲劇の解読 | ちくま |
30 | 吉本隆明・大塚英志 | だいたいで,いいじゃない | 文春 |
30 | 久松潜一校注 | 建礼門院右京大夫集 | 岩波 |
30 | 久世光彦 | マイ・ラスト・ソング | 文春 |
30 | 久世光彦 | 昭和幻燈館 | 中公 |
30 | 久世光彦 | 怖い絵 | 文春 |
30 | 久田恵 | 家族を卒業します。 | ちくま |
30 | 久保田正文編 | 現代名歌選 | 新潮 |
30 | 久保田万太郎 | 火事息子 | 中公 |
30 | 宮原安春 | 神谷美恵子 聖なる声 | 文春 |
30 | 宮城谷昌光 | 沈黙の王 | 文春 |
30 | 宮沢賢治 | 宮沢賢治詩集 | 岩波 |
30 | 宮沢賢治 | 銀河鉄道の夜 | 角川 |
30 | 宮沢賢治 | 銀河鉄道の夜 | 岩波 |
30 | 宮沢賢治 | 風の又三郎 | 岩波 |
30 | 宮沢賢治 | 風の又三郎 | 新潮 |
30 | 宮部みゆき | 淋しい狩人 | 新潮 |
30 | 宮本輝 | 泥の河 蛍川 道頓堀川 | ちくま |
30 | 宮本常一 | 忘れられた日本人 | 岩波 |
30 | 宮野澄 | 最後の海軍大将・井上成美 | 文春 |
30 | 宮脇俊三 | 日本探見二泊三日 | 角川 |
30 | 共同通信社社会部(編) | 「瀬島龍三」とは何だったのか 沈黙のファイル | 新潮 |
30 | 橋川文三 | 柳田国男 その人間と思想 | 講談社学術 |
30 | 橋本進吉 | 古代国語の音韻に就いて | 岩波 |
30 | 業田良家 | 詩人ケン | 幻冬舎 |
30 | 玉村豊男 | 種まく人 | 新潮 |
30 | 玉村豊男 | 食の地平線 | 文春 |
30 | 桐野夏生 | 錆びる心 | 文春 |
30 | 近藤富枝 | 信濃追分文学譜 | 中公 |
30 | 金井美恵子 | 夢の時間 | 新潮 |
30 | 金関丈夫 | 新編 木馬と石牛 | 岩波 |
30 | 金子兜太・高柳重信 | 現代俳句の世界14 金子 兜太・高柳 重信 | 朝日 |
30 | 金子光晴 | ねむれ巴里 | 中公 |
30 | 金子光晴 | マレー蘭印紀行 | 中公 |
30 | 金子光晴 | 金子光晴詩集 | 岩波 |
30 | 金子光晴 | 詩人 金子光晴自伝 | 講談社文芸 |
30 | 金子光晴 | 西ひがし | 中公 |
30 | 金子大栄校訂 | 歎異抄 | 岩波 |
30 | 金子民雄 | ヘディン伝 | 中公 |
30 | 金田一京助(採集・訳) | アイヌ叙事詩 ユーカラ | 岩波 |
30 | 駒田信二 | 中国怪奇物語 神仙編 | 講談社 |
30 | 駒田信二 | 中国怪奇物語 妖怪編 | 講談社 |
30 | 熊谷達也 | ウエンカムイの爪 | 集英社 |
30 | 熊谷達也 | 漂泊の牙 | 集英社 |
30 | 栗本慎一郎 | 幻想としての経済 | 角川 |
30 | 桑原武夫 | 第二芸術 | 講談社学術 |
30 | 群ようこ | でも女 | 集英社 |
30 | 群ようこ | 下駄ばきでスキップ | 文春 |
30 | 群ようこ | 姉の結婚 | 集英社 |
30 | 群ようこ | 肉体百科 | 文春 |
30 | 群ようこ | 日常生活 | 新潮 |
30 | 群ようこ | 半径500mの日常 | 文春 |
30 | 群ようこ | 本棚から猫じゃらし | 新潮 |
30 | 群ようこ | 無印失恋物語 | 角川 |
30 | 群ようこ | 無印親子物語 | 角川 |
30 | 結城信孝(編) | 牌がささやく(麻雀小説傑作選) | 徳間 |
30 | 憲法おもしろ事典 | 和久峻三 | 中公 |
30 | 権田萬治 | 日本探偵作家論 | 講談社 |
30 | 原田康子 | 挽歌 | 新潮 |
30 | 原田宗典 | 東京トホホ本舗 | 新潮 |
30 | 原民喜 | 夏の花 | 岩波 |
30 | 原ォ | 私が殺した少女 | 早川 |
30 | 古井由吉 | 円陣を組む女たち | 中公 |
30 | 古井由吉 | 櫛の火 | 新潮 |
30 | 古井由吉 | 水 | 集英社 |
30 | 古井由吉 | 聖・栖 | 新潮 |
30 | 古井由吉 | 椋鳥 | 中公 |
30 | 古井由吉 | 杳子・妻隠 | 新潮 |
30 | 古山高麗雄 | 断作戦 | 文春 |
30 | 古山高麗雄 | 龍陵会戦 | 文春 |
30 | 古川久 | 能の世界 | 現代教養 |
30 | 古田紹欽(訳注) | 正法眼蔵随聞記 | 角川 |
30 | 戸坂潤 | 日本イデオロギー論 | 岩波 |
30 | 戸板康二 | 久保田万太郎 | 文春 |
30 | 狐 | 水曜日は狐の書評 | ちくま |
30 | 五味康祐 | 五味康祐 オーディオ遍歴 | 新潮 |
30 | 五味康祐 | 五味康祐 オーディオ遍歴 | 新潮 |
30 | 五味康祐 | 五味康祐 音楽巡礼 | 新潮 |
30 | 五味康祐 | 五味康祐 音楽巡礼 | 新潮 |
30 | 五味康祐 | 秘剣・柳生連也斎 | 新潮 |
30 | 五味川純平 | 戦記小説集 | 文春 |
30 | 呉智英 | 危険な思想家 | 双葉 |
30 | 呉智英 | 現代マンガの全体像 | 双葉 |
30 | 呉智英 | 大衆食堂の人々 | 双葉 |
30 | 呉智英 | 読書家の新技術 | 朝日 |
30 | 向井敏 | 書斎の旅人 | 中公 |
30 | 向井敏 | 文章読本 | 文春 |
30 | 幸田文 | 木 | 新潮 |
30 | 幸田露伴 | 一国の首都 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 運命 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 運命 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 幻談・観画談 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 五重塔 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 太郎坊 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 風流仏・一口剣 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 風流仏・一口剣 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 連環記 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 露伴随筆集 下 | 岩波 |
30 | 幸田露伴 | 露伴随筆集 上 | 岩波 |
30 | 広津桃子 | 父広津和郎 | 中公 |
30 | 広津和郎 | 松川裁判 下 | 中公 |
30 | 広津和郎 | 松川裁判 上 | 中公 |
30 | 広津和郎 | 同時代の作家たち | 岩波 |
30 | 江戸川乱歩 | 江戸川乱歩傑作選 | 新潮 |
30 | 江坂彰 | 人材殺しの時代 | 文春 |
30 | 江坂彰 | 冬の火花 | 文春 |
30 | 江坂彰 | 冬の時代の管理職 | 講談社 |
30 | 江藤淳 | 荷風散策 紅茶のあとさき | 新潮 |
30 | 江藤淳 | 決定版 夏目漱石 | 新潮 |
30 | 江藤淳 | 妻と私・幼年時代 | 文春 |
30 | 綱淵謙錠 | 刑 | 文春 |
30 | 荒俣宏 | 帝都物語 1 | 角川 |
30 | 荒俣宏 | 帝都物語 2 | 角川 |
30 | 荒俣宏 | 別世界通信 | ちくま |
30 | 荒俣宏(編著) | 大都会隠居術 | 光文社 |
30 | 高井有一 | 夜の蟻 | ちくま |
30 | 高階秀爾 | ルネッサンスの光と闇 | 中公 |
30 | 高橋義孝 | 叱言 たわごと 独り言 | 新潮 |
30 | 高橋義夫 | 秘宝月山丸 | 文春 |
30 | 高橋啓介 | 珍本古書 | 保育社 |
30 | 高橋源一郎 | ジェイムス・ジョイスを読んだ猫 | 講談社 |
30 | 高橋克彦 | 闇から来た少女 ドールズ | 中公 |
30 | 高橋治 | 片意地へんくつ一本気 | 文春 |
30 | 高橋和巳 | 我が心は石にあらず | 新潮 |
30 | 高橋和巳 | 邪宗門 下 | 新潮 |
30 | 高橋和巳 | 邪宗門 上 | 新潮 |
30 | 高橋和巳 | 悲の器 | 新潮 |
30 | 高見順 | 詩集 死の淵より | 講談社 |
30 | 高見順 | 昭和文学盛衰史 | 文春 |
30 | 高見順 | 如何なる星の下に | 角川 |
30 | 高見順 | 敗戦日記 | 文春 |
30 | 高見順 | 敗戦日記 | 文春 |
30 | 高山樗牛 | 瀧口入道 | 岩波 |
30 | 高山文彦 | 「少年A」14歳の肖像 | 新潮 |
30 | 高山文彦 | 地獄の季節 | 新潮 |
30 | 高樹のぶ子 | その細き道 | 文春 |
30 | 高樹のぶ子 | 光抱く友よ | 新潮 |
30 | 高村薫 | 黄金を抱いて翔べ | 新潮 |
30 | 高村光太郎 | 高村光太郎詩集 | 旺文社 |
30 | 高田衛 | 江戸幻想文学誌 | ちくま学芸 |
30 | 高田衛校注 | 江戸怪談集 下 | 岩波 |
30 | 高田衛校注 | 江戸怪談集 上 | 岩波 |
30 | 高田衛校注 | 江戸怪談集 中 | 岩波 |
30 | 高島俊男 | 本が好き、悪口言うのはもっと好き | 文春 |
30 | 高嶋哲夫 | ミッドナイトイーグル | 文春 |
30 | 高木俊朗 | インパール | 文春 |
30 | 高木俊朗 | 特攻基地 知覧 | 角川 |
30 | 高木俊朗 | 憤死 | 文春 |
30 | 高木貞治 | 近世数学史談 | 岩波 |
30 | 高木茂男 | パズル百科 | 講談社 |
30 | 高野慎三 | つげ義春を旅する | ちくま |
30 | 国枝史郎 | 神州纐纈城 | 講談社大衆文学館 |
30 | 国木田独歩 | 運命 | 岩波 |
30 | 国木田独歩 | 牛肉と馬鈴薯 | 岩波 |
30 | 国木田独歩 | 号外・少年の悲哀 | 岩波 |
30 | 国木田独歩 | 武蔵野 | 岩波 |
30 | 黒沼健 | 失われた古代大陸 | 新潮 |
30 | 黒川博行 | カウント・プラン | 文春 |
30 | 黒川博行 | 疫病神 | 新潮 |
30 | 黒川博行 | 大博打 | 新潮 |
30 | 黒川博行 | 文福茶釜 | 文春 |
30 | 黒川博行 | 麻雀放蕩記 | 双葉 |
30 | 黒川博行 | 燻り | 講談社 |
30 | 黒島伝治 | 渦巻ける烏の群 | 岩波 |
30 | 今東光 | 東光金蘭帖 | 中公 |
30 | 今東光 | 毒舌身の上相談 | 集英社 |
30 | 今日出海 | 吉田茂 | 中公 |
30 | 今日出海 | 山中放浪 私は比島戦線の浮浪人だった | 中公 |
30 | 今日出海 | 天皇の帽子 | 中公 |
30 | 今日出海 | 悲劇の将軍 山下泰文・本間雅晴 | 中公 |
30 | 根岸鎮衛 | 耳嚢 上 | 岩波 |
30 | 佐々淳行 | 平時の指揮官 有事の指揮官 | 文春 |
30 | 佐々淳行 | 目黒警察署物語 | 文春 |
30 | 佐々淳行 | 連合赤軍「あさま山荘」事件 | 文春 |
30 | 佐々淳行 | 連合赤軍「あさま山荘」事件 | 文春 |
30 | 佐々木信綱校訂 | 新古今和歌集 | 岩波 |
30 | 佐々木信綱校訂 | 梁塵秘抄 | 岩波 |
30 | 佐々木信綱編 | 新訓 万葉集 下 | 岩波 |
30 | 佐々木信綱編 | 新訓 万葉集 上 | 岩波 |
30 | 佐多稲子 | 私の東京地図 | 講談社文芸 |
30 | 佐多稲子 | 時に佇つ | 河出 |
30 | 佐藤愛子 | なんでこうなるの 我が老後 | 文春 |
30 | 佐藤愛子 | 古川柳ひとりよがり | 集英社 |
30 | 佐藤謙三(校註) | 平家物語 下 | 角川 |
30 | 佐藤謙三(校註) | 平家物語 上 | 角川 |
30 | 佐藤謙三校註 | 今昔物語 本朝世俗部 下 | 角川 |
30 | 佐藤謙三校註 | 今昔物語 本朝世俗部 上 | 角川 |
30 | 佐藤謙三校註 | 今昔物語 本朝仏法部 下 | 角川 |
30 | 佐藤謙三校註 | 今昔物語 本朝仏法部 上 | 角川 |
30 | 佐藤春夫 | 田園の憂鬱 | 岩波 |
30 | 佐藤忠男 | 日本映画300 | 朝日 |
30 | 佐伯一麦 | 木の一族 | 新潮 |
30 | 佐野三治 | たった一人の生還 | 新潮 |
30 | 佐野眞一 | 遠い「山びこ」 | 文春 |
30 | 斎藤綾子 | 良いセックス悪いセックス | 幻冬舎 |
30 | 斎藤学 | 「家族」はこわい | 新潮 |
30 | 斎藤学 | 「家族」はこわい | 新潮 |
30 | 斎藤学 | 家族依存症 | 新潮 |
30 | 斎藤茂吉 | 斎藤茂吉歌集 | 岩波 |
30 | 細川護貞 | 細川護貞座談 | 中公 |
30 | 細川護貞 | 細川日記 下 | 中公 |
30 | 細川護貞 | 細川日記 上 | 中公 |
30 | 坂口安吾 | 堕落論 | 角川 |
30 | 坂口安吾 | 白痴 | 新潮 |
30 | 坂口安吾 | 不連続殺人事件 | 角川 |
30 | 阪倉篤義(校訂) | 竹取物語 | 岩波 |
30 | 崎山克彦 | 何もなくて豊かな島 | 新潮 |
30 | 桜井満(訳注) | 万葉集 上 | 旺文社 |
30 | 笹沢左保 | 帰って来た木枯らし紋次郎 | 新潮 |
30 | 三浦昇 | 名人中原誠 | 新潮 |
30 | 三浦哲郎 | 忍ぶ川 | 新潮 |
30 | 三枝博音 | 日本の思想文化 | 中公 |
30 | 三枝博音(編) | 三浦梅園集 | 岩波 |
30 | 三善里沙子 | 中央線なヒト | 小学館 |
30 | 三善里沙子 | 中央線の呪い | 扶桑社 |
30 | 三島由紀夫 | 永すぎた春 | 新潮 |
30 | 三島由紀夫 | 仮面の告白 | 新潮 |
30 | 三島由紀夫 | 花ざかりの森・憂国 | 新潮 |
30 | 三島由紀夫 | 金閣寺 | 新潮 |
30 | 三島由紀夫 | 午後の曳航 | 新潮 |
30 | 三島由紀夫 | 作家論 | 中公 |
30 | 三島由紀夫 | 春の雪 豊饒の雪 1 | 新潮 |
30 | 三島由紀夫 | 文章読本 | 中公 |
30 | 三島由紀夫 | 奔馬 豊饒の海 2 | 新潮 |
30 | 三島由紀夫 | 岬にての物語 | 新潮 |
30 | 三木清 | パスカルにおける人間の研究 | 岩波 |
30 | 三木清 | 読書と人生 | 新潮 |
30 | 山下悦子 | 尾崎豊の魂 | PHP |
30 | 山口昌男 | 河童のコスモロジー 石田英一郎の思想と学問 | 講談社学術 |
30 | 山口昌男 | 本の神話学 | 中公 |
30 | 山口昌男 | 歴史・祝祭・神話 | 中公 |
30 | 山口瞳 | けっぱり先生 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | なんじゃもんじゃ | 角川 |
30 | 山口瞳 | 温泉へ行こう | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 居酒屋兆治 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 結婚します | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 血族 | 文春 |
30 | 山口瞳 | 月曜日の朝・金曜日の夜 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 江分利満氏の優雅な生活 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 江分利満氏大いに怒る | 集英社 |
30 | 山口瞳 | 私本歳時記 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 酒呑みの自己弁護 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 小説 吉野秀雄先生 | 文春 |
30 | 山口瞳 | 小説・吉野秀雄先生 | 文春 |
30 | 山口瞳 | 酔いどれ紀行 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 世相講談 下 | 角川 |
30 | 山口瞳 | 世相講談 上 | 角川 |
30 | 山口瞳 | 草競馬流浪記 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 続 血涙十番勝負 | 講談社文芸 |
30 | 山口瞳 | 旦那の意見 | 中公 |
30 | 山口瞳 | 男性自身 おかしな話 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 男性自身 暗がりの煙草 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 男性自身 巨人ファン善人説 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 男性自身 困った人たち | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 男性自身 生き残り | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 男性自身 素朴な画家の一日 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 男性自身 木槿の花 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 迷惑旅行 | 新潮 |
30 | 山口瞳 | 木彫りの兎 | 集英社 |
30 | 山口瞳 | 梔子の花 | 新潮 |
30 | 山口瞳・高橋義孝 | 師弟対談 作法・不作法 | 集英社 |
30 | 山際淳司 | スローカーブをもう一球 | 角川 |
30 | 山崎朋子(編) | 女の生き方 40選 上 | 文春 |
30 | 山崎朋子(編) | 女の生き方 41選 下 | 文春 |
30 | 山川方夫 | 夏の葬列 | 集英社 |
30 | 山村修 | 気晴らしの発見 | 新潮 |
30 | 山村修 | 禁煙の愉しみ | 新潮OH! |
30 | 山沢英雄(校訂) | 柳多留 1 | 岩波 |
30 | 山田済斎(編) | 西郷南洲遺訓 | 岩波 |
30 | 山田正紀 | 50億ドルの遺産 | 徳間 |
30 | 山田正紀 | 火神を盗め | 文春 |
30 | 山田太一 | 飛ぶ夢をしばらく見ない | 新潮 |
30 | 山田風太郎 | 戦中派虫けら日記 減失への青春 | ちくま |
30 | 山田風太郎 | 戦中派不戦日記 | 講談社 |
30 | 山田稔 | スカトロジア | 講談社 |
30 | 山本おさむ | コキーユ | 小学館 |
30 | 山本夏彦 | 「社交界」たいがい | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 「戦前」という時代 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 『室内』40年 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | オーイどこ行くの | 新潮 |
30 | 山本夏彦 | おじゃま虫 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | かいつまんで言う | 中公 |
30 | 山本夏彦 | ダメの人 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | つかぬことを言う | 中公 |
30 | 山本夏彦 | やぶから棒 | 新潮 |
30 | 山本夏彦 | 何用あって月世界へ | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 夏彦・七平の十八番づくし | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 完本 文語文 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 最後のひと | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 私の岩波物語 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 笑わぬでもなし | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 世は〆切 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 世間知らずの高枕 | 新潮 |
30 | 山本夏彦 | 生きている人と死んだ人 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 生きている人と死んだ人 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 茶の間の正義 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 毒言独語 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 二流の愉しみ | 講談社 |
30 | 山本夏彦 | 二流の愉しみ | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 日常茶飯事 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 美しければすべてよし | 新潮 |
30 | 山本夏彦 | 変痴気論 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 変痴気論 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 編集兼発行人 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 編集兼発行人 | 中公 |
30 | 山本夏彦 | 無想庵物語 | 文春 |
30 | 山本夏彦 | 良心的 | 新潮 |
30 | 山本夏彦 | 恋に似たもの | 文春 |
30 | 山本夏彦・久世光彦 | 昭和恋々 | 文春 |
30 | 山本夏彦・山本七平 | 意地悪は死なず | 中公 |
30 | 山本健吉 | 現代俳句 | 角川 |
30 | 山本健吉(編) | 目で見る日本名歌の旅 | 文春 |
30 | 山本周五郎 | おさん | 新潮 |
30 | 山本周五郎 | さぶ | 新潮 |
30 | 山本周五郎 | 人情武士道 | 新潮 |
30 | 山本周五郎 | 扇野 | 新潮 |
30 | 山本藤枝 | 現代語で読む 太平記 | 集英社 |
30 | 山本文緒 | シュガーレス・ラヴ | 集英社 |
30 | 司馬遼太郎 | 空海の風景 下 | 中公 |
30 | 司馬遼太郎 | 空海の風景 上 | 中公 |
30 | 司馬遼太郎 | 新史 太閤記 下 | 新潮 |
30 | 司馬遼太郎 | 新史 太閤記 上 | 新潮 |
30 | 司馬遼太郎・上田正昭他 | 日本の朝鮮文化 座談会 | 中公 |
30 | 子母沢寛 | 味覚極楽 | 中公 |
30 | 子母澤寛 | よろず覚え帖 | 中公 |
30 | 志賀直哉 | 暗夜行路 後編 | 新潮 |
30 | 志賀直哉 | 暗夜行路 前編 | 新潮 |
30 | 志賀直哉 | 灰色の月・万暦赤暦 | 新潮 |
30 | 志賀直哉 | 小僧の神様 | 岩波 |
30 | 志賀直哉 | 小僧の神様・城の崎にて | 新潮 |
30 | 志賀直哉 | 清兵衛と瓢箪・網走まで | 新潮 |
30 | 志賀直哉 | 和解・城の崎にて | 旺文社 |
30 | 志水辰夫 | いつか浦島 | 集英社 |
30 | 志水辰夫 | いまひとたびの | 新潮 |
30 | 志水辰夫 | きのうの空 | 新潮 |
30 | 志水辰夫 | 行きずりの街 | 新潮 |
30 | 志多三郎 | 街の古本屋入門 | 光文社 |
30 | 志茂田景樹 | 大三国志 上 | 講談社 |
30 | 獅子文六 | てんやわんや | 新潮 |
30 | 獅子文六 | 食味歳時記 | 中公 |
30 | 獅子文六 | 青春怪談 | 新潮 |
30 | 獅子文六 | 箱根山 | 講談社大衆文学館 |
30 | 獅子文六 | 娘と私 | 新潮 |
30 | 児島襄 | 史説山下泰文 | 文春 |
30 | 児島襄 | 指揮官 下 | 文春 |
30 | 児島襄 | 指揮官 上 | 文春 |
30 | 児島襄 | 太平洋戦争 下 | 中公 |
30 | 児島襄 | 太平洋戦争 上 | 中公 |
30 | 寺田寅彦 | 寺田寅彦随筆集 1 | 岩波 |
30 | 寺田寅彦 | 寺田寅彦随筆集 2 | 岩波 |
30 | 寺田寅彦 | 寺田寅彦随筆集 3 | 岩波 |
30 | 寺田寅彦 | 寺田寅彦随筆集 4 | 岩波 |
30 | 寺田寅彦 | 寺田寅彦随筆集 5 | 岩波 |
30 | 寺田博 | 百冊の時代小説 | 文春 |
30 | 鹿島茂 | 子供より古書が大事と思いたい | 文春 |
30 | 室生犀星 | 或る少女の死まで | 岩波 |
30 | 室生犀星 | 杏っ子 | 新潮 |
30 | 室生犀星 | 我が愛する詩人の伝記 | 新潮 |
30 | 篠山紀信 | シルクロード 2 | 集英社 |
30 | 篠山紀信 | シルクロード 3 | 集英社 |
30 | 篠田節子 | アクアリアム | 新潮 |
30 | 篠田節子 | ゴサインタン 神の座 | 文春 |
30 | 篠田節子 | ハルモニア | 文春 |
30 | 篠田節子 | レクイエム | 文春 |
30 | 篠田節子 | 夏の災厄 | 文春 |
30 | 篠田節子 | 神鳥(イビス) | 集英社 |
30 | 柴門ふみ | サイモン印 | 文春 |
30 | 芝木好子 | 牡丹の庭 | 講談社 |
30 | 芝木好子 | 火の山にて飛ぶ鳥 | 中公 |
30 | 芝木好子 | 幻華 | 集英社 |
30 | 芝木好子 | 洲崎パラダイス | 集英社 |
30 | 芝木好子 | 女の庭 | 集英社 |
30 | 芝木好子 | 女の庭 | 集英社 |
30 | 芝木好子 | 巴里の門 | 集英社 |
30 | 芝木好子 | 慕情の旅 | 集英社 |
30 | 芝木好子 | 流れる日 | 集英社 |
30 | 車谷弘 | 銀座の柳 | 中公 |
30 | 車谷長吉 | 塩壺の匙 | 新潮 |
30 | 車谷長吉 | 赤目四十八瀧心中未遂 | 文春 |
30 | 若山牧水 | 若山牧水歌集 | 岩波 |
30 | 守屋洋 | 続 中国古典の人間学 | 新潮 |
30 | 守屋洋 | 中国古典の人間学 | 新潮 |
30 | 守屋洋 | 中国古典の名言録 | 新潮 |
30 | 守隋憲治訳注 | 近松世話物集 | 旺文社 |
30 | 種村季弘 | アナクロニズム | 河出 |
30 | 種村季弘 | 書物漫遊記 | ちくま |
30 | 種村季弘 | 食物漫遊記 | ちくま |
30 | 酒井順子 | 観光の哀しみ | 新潮 |
30 | 酒井邦秀 | どうして英語が使えない? | ちくま学芸 |
30 | 宗谷真爾 | アンコール史跡考 | 中公 |
30 | 舟橋聖一 | 絵島生島 下 | 新潮 |
30 | 舟橋聖一 | 絵島生島 上 | 新潮 |
30 | 週刊朝日(編) | 値段の明治大正昭和風俗史 上 | 朝日 |
30 | 渋谷陽一 | ロック ベストアルバムセレクション | 新潮 |
30 | 重松清 | ナイフ | 新潮 |
30 | 重松清 | ビタミンF | 新潮 |
30 | 重松清 | 定年ゴジラ | 講談社 |
30 | 出久根達郎 | 思い出そっくり | 文春 |
30 | 勝田龍夫 | 重臣たちの昭和史 下 | 文春 |
30 | 勝田龍夫 | 重臣たちの昭和史 上 | 文春 |
30 | 勝目梓 | 性囚 | 講談社 |
30 | 升田幸三 | 名人に香車を引いた男 | 朝日 |
30 | 小栗虫太郎 | 黒死館殺人事件 下 | 講談社 |
30 | 小栗虫太郎 | 黒死館殺人事件 上 | 講談社 |
30 | 小栗虫太郎 | 人外魔境 | 角川 |
30 | 小此木啓吾 | メンタルヘルスのすすめ | 新潮 |
30 | 小此木啓吾 | モラトリアム人間の時代 | 中公 |
30 | 小沼丹 | 懐中時計 | 講談社文芸 |
30 | 小説トリッパー(編) | 活字マニアのための500冊 | 朝日 |
30 | 小川未明 | 小川未明童話集 | 新潮 |
30 | 小川明 | 時代を盗む 今ウケる80のヒント | 中公 |
30 | 小川洋子 | 妊娠カレンダー | 文春 |
30 | 小泉八雲 | 小泉八雲怪談奇談集 上 | 河出 |
30 | 小泉八雲 | 小泉八雲集 | 新潮 |
30 | 小泉武夫 | 奇食珍食 | 中公 |
30 | 小泉武夫 | 粗談義 | 中公 |
30 | 小倉豊文 | 広島原子爆弾の手記 絶後の記録 | 中公 |
30 | 小沢昭一 | イケイケどんどん 小沢昭一的こころ | 新潮 |
30 | 小沢昭一 | しみじみ・くすくす 小沢昭一的こころ | 新潮 |
30 | 小沢昭一 | 旅は青空 小沢昭一的こころ | 新潮 |
30 | 小島信夫 | 小銃 | 集英社 |
30 | 小島直記 | 逆境を愛する男たち | 新潮 |
30 | 小浜逸郎 | 男はどこにいるのか | ちくま |
30 | 小堀杏奴 | 晩年の父 | 岩波 |
30 | 小堀桂一郎 | 宰相鈴木貫太郎 | 文春 |
30 | 小野二郎 | ウイリアム・モリス | 中公 |
30 | 小林秀雄 | Xへの手紙・私小説論 | 新潮 |
30 | 小林秀雄 | ドストエフスキイの生活 | 新潮 |
30 | 小林秀雄 | モオツアルト・無常という事 | 新潮 |
30 | 小林秀雄 | 近代絵画 | 新潮 |
30 | 小林秀雄 | 作家の顔 | 新潮 |
30 | 小林秀雄 | 本居宣長 下 | 新潮 |
30 | 小林秀雄 | 本居宣長 上 | 新潮 |
30 | 小林信彦 | <超>読書法 | 文春 |
30 | 小林信彦 | 本は寝ころんで | 文春 |
30 | 小林多喜二 | 蟹工船・党生活者 | 新潮 |
30 | 庄野潤三 | ザボンの花 | 福武 |
30 | 庄野潤三 | プールサイド小景・静物 | 新潮 |
30 | 松浦理英子 | おぼれる人生相談 | 角川 |
30 | 松原秀一 | 中世ヨーロッパの説話 | 中公 |
30 | 松沢呉一 | エロ街道をゆく 横丁の性科学 | ちくま |
30 | 松尾芭蕉 | おくのほそ道 | 岩波 |
30 | 松尾芭蕉 | 芭蕉俳句集 | 岩波 |
30 | 松本清張 | Dの複合 | 新潮 |
30 | 松本清張 | ゼロの焦点 | 新潮 |
30 | 松本清張 | 或る「小倉日記」伝 | 新潮 |
30 | 松本清張 | 眼の壁 | 新潮 |
30 | 松本清張 | 古代史疑 | 中公 |
30 | 松本清張 | 真贋の森 | 中公 |
30 | 松本清張 | 点と線 | 新潮 |
30 | 松本清張 | 北一輝論 | 講談社 |
30 | 松本清張 | 霧の旗 | 新潮 |
30 | 上原隆 | 喜びは悲しみのあとに | 幻冬舎 |
30 | 上原隆 | 友がみな我よりえらく見える日は | 幻冬舎アウトロー |
30 | 上坂冬子 | 硫黄島いまだ玉砕せず | 文春 |
30 | 上前淳一郎 | 太平洋の生還者 | 文春 |
30 | 上田三四二 | この世 この生 | 新潮 |
30 | 上田秋成 | 雨月物語 | 角川 |
30 | 上田秋成 | 春雨物語 | 岩波 |
30 | 上田敏 | 上田敏全訳詩集 | 岩波 |
30 | 上野圭一 | ナチュラルハイ | ちくま |
30 | 上林暁 | 聖ヨハネ病院にて | 新潮 |
30 | 城山三郎 | もう、きみには頼まない 石坂泰三の世界 | 文春 |
30 | 城山三郎 | 官僚たちの夏 | 新潮 |
30 | 城山三郎 | 男子の本懐 | 新潮 |
30 | 城山三郎 | 落日燃ゆ | 新潮 |
30 | 城山三郎(編) | 男の生き方40選 (上) | 文春 |
30 | 城山三郎(編) | 男の生き方41選 (下) | 文春 |
30 | 織田作之助 | 聴雨・蛍 | ちくま |
30 | 織田作之助 | 夫婦善哉 | 新潮 |
30 | 色川武大 | 怪しい来客簿 | 文春 |
30 | 新井白石 | 西洋紀聞 | 岩波 |
30 | 新村出 | 語源を探る | 旺文社 |
30 | 新村出 | 琅?記 | 旺文社 |
30 | 新潮社編 | 俳諧歳時記 夏 | 新潮 |
30 | 新潮社編 | 俳諧歳時記 秋 | 新潮 |
30 | 新潮社編 | 俳諧歳時記 春 | 新潮 |
30 | 新潮社編 | 俳諧歳時記 冬・新年 | 新潮 |
30 | 新田次郎 | 強力伝・孤島 | 新潮 |
30 | 新田次郎 | 八甲田山死の彷徨 | 新潮 |
30 | 森まゆみ | 明治快女伝 | 文春 |
30 | 森まゆみ | 明治東京畸人伝 | 新潮 |
30 | 森鴎外 | 雁 | 岩波 |
30 | 森鴎外 | 即興詩人 下 | 岩波 |
30 | 森鴎外 | 即興詩人 上 | 岩波 |
30 | 森雅裕 | 推理小説常習犯 ミステリー作家への13階段 | 講談社プラスアルファ |
30 | 森澄雄 | はなはみな | ふらんす堂 |
30 | 森銑三 | 渡邊崋山 | 中公 |
30 | 森銑三 | 明治人物閑話 | 中公 |
30 | 森銑三 | 明治人物夜話 | 講談社 |
30 | 森銑三・柴田宵曲 | 書物 | 岩波 |
30 | 森田誠吾 | 中島 敦 | 文春 |
30 | 森内俊雄 | 夢のはじまり | 福武 |
30 | 森茉莉 | ベスト・オブ・ドッキリチャンネル | ちくま |
30 | 森茉莉 | 私の美の世界 | 新潮 |
30 | 森茉莉 | 恋人たちの森 | 新潮 |
30 | 森茉莉 | 贅沢貧乏 | 新潮 |
30 | 神吉拓郎 | 曲り角 | 文春 |
30 | 神坂次郎 | 熊野まんだら街道 | 新潮 |
30 | 秦郁彦 | 昭和史の謎を追う 下 | 文春 |
30 | 秦郁彦 | 昭和史の謎を追う 上 | 文春 |
30 | 秦郁彦 | 昭和天皇五つの決断 | 文春 |
30 | 須川邦彦 | 無人島に生きる十六人 | 新潮 |
30 | 水上勉 | 一休 | 中公 |
30 | 水上勉 | 一休文芸私抄 | 中公 |
30 | 水上勉 | 宇野浩二伝 上 | 中公 |
30 | 水上勉 | 越前竹人形・雁の寺 | 新潮 |
30 | 水上勉 | 五番町夕霧楼 | 新潮 |
30 | 水上勉 | 醍醐の櫻 | 新潮 |
30 | 水上勉 | 土を喰う日々 | 新潮 |
30 | 水上勉 | 良寛 | 中公 |
30 | 水上勉 | 良寛 | 中公 |
30 | 水谷不倒 | 平賀源内 | 中公 |
30 | 水木しげる | ゲゲゲの鬼太郎 1 | ちくま |
30 | 水木しげる | ゲゲゲの鬼太郎 2 | ちくま |
30 | 水木しげる | ゲゲゲの鬼太郎 3 | ちくま |
30 | 水木しげる | 河童の三平(全) | ちくま |
30 | 杉山隆男 | メディアの興亡 (上) | 文春 |
30 | 杉山隆男 | 兵士に聞け | 新潮 |
30 | 杉田玄白 | 蘭学事始 | 岩波 |
30 | 杉之尾孝生他 | 失敗の本質 | 中公 |
30 | 杉本栄一 | 近代経済学の解明 下 | 岩波 |
30 | 杉本栄一 | 近代経済学の解明 上 | 岩波 |
30 | 杉本苑子 | 東京の中の江戸名所図会 | 文春 |
30 | 杉本健 | 海軍の昭和史 提督と新聞記者 | 文春 |
30 | 世阿弥 | 風姿花伝 | 岩波 |
30 | 瀬戸内晴美 | かの子撩乱 | 講談社 |
30 | 瀬沼茂樹 | 日本文壇史 19 | 講談社文芸 |
30 | 瀬沼茂樹 | 日本文壇史 20 | 講談社文芸 |
30 | 瀬沼茂樹 | 日本文壇史 22 | 講談社文芸 |
30 | 瀬沼茂樹 | 日本文壇史 23 | 講談社文芸 |
30 | 星新一 | きまぐれロボット | 角川 |
30 | 星新一 | ちぐはぐな部品 | 角川 |
30 | 星新一 | 地球から来た男 | 角川 |
30 | 星野道夫 | 長い旅の途上 | 文春 |
30 | 正岡子規 | 仰臥漫録 | 岩波 |
30 | 正宗白鳥 | 今年の秋 | 中公 |
30 | 清岡卓行 | アカシヤの大連 | 講談社文芸 |
30 | 清岡卓行 | 詩礼伝家 | 講談社文芸 |
30 | 清水義範 | 源内万華鏡 | 講談社 |
30 | 清水義範 | 日本ジジババ列伝 | 中公 |
30 | 清沢洌 | 暗黒日記 1942-1945 | 岩波 |
30 | 西下経一(校註) | 更級日記 | 岩波 |
30 | 西原理恵子 | サクサクさーくる | 角川 |
30 | 西原理恵子他 | 恨ミシュラン 上 | 朝日 |
30 | 西山明 | アダルト・チルドレン | 集英社 |
30 | 西川一三 | 秘境西域八年の潜行 下 | 中公 |
30 | 西川一三 | 秘境西域八年の潜行 上 | 中公 |
30 | 西川一三 | 秘境西域八年の潜行 中 | 中公 |
30 | 西川勢津子 | 暮し上手の基礎知識 | 新潮 |
30 | 西村京太郎 | ミステリー列車が消えた | 新潮 |
30 | 西村寿行 | ここ過ぎて滅びぬ | 講談社 |
30 | 西村寿行 | 鬼が哭く谷 | 角川 |
30 | 西村寿行 | 幻獣の森 | 徳間 |
30 | 西村寿行 | 滅びの宴 | 角川 |
30 | 西村寿行 | 妖魔 | 徳間 |
30 | 西田幾太郎 | 善の研究 | 岩波 |
30 | 西田龍雄 | アジア古代文字の解読 | 中公 |
30 | 西東三鬼 | 現代俳句の世界9 西東三鬼集 | 朝日 |
30 | 西條嫩子 | 父西條八十 | 中公 |
30 | 西條嫩子 | 父西條八十は私の白鳥だった | 集英社 |
30 | 青江舜二郎 | 狩野亨吉の生涯 | 中公 |
30 | 青江舜二郎 | 竜の星座 内藤湖南のアジア的生涯 | 中公 |
30 | 青木正美 | 古本屋四十年 | 福武 |
30 | 青柳恵介 | 風の男 白洲次郎 | 新潮 |
30 | 石井威望 | 日本新世紀 | 新潮 |
30 | 石寒太 | 山頭火 | 文春 |
30 | 石光真清 | 城下の人 | 中公 |
30 | 石光真清 | 城下の人 | 中公 |
30 | 石光真清 | 誰のために | 中公 |
30 | 石光真清 | 誰のために | 中公 |
30 | 石光真清 | 望郷の歌 | 中公 |
30 | 石光真清 | 望郷の歌 | 中公 |
30 | 石光真清 | 曠野の花 | 中公 |
30 | 石光真清 | 曠野の花 | 中公 |
30 | 石上玄一郎 | 彷徨えるユダヤ人 | 講談社 |
30 | 石上三登志 | SF映画の冒険 | 新潮 |
30 | 石川英輔 | 大江戸生活事情 | 講談社 |
30 | 石川九楊 | 現代作家100人の字 | 新潮 |
30 | 石川九楊 | 書と文字は面白い | 新潮 |
30 | 石川三千花 | 石川三千花の勝手にシネマ | 文春 |
30 | 石川淳 | 紫苑物語 | 新潮 |
30 | 石川淳 | 諸国畸人伝 | 中公 |
30 | 石川淳 | 文学大概 | 中公 |
30 | 石川淳 | 文林通言 | 中公 |
30 | 石川啄木 | 石川啄木集 下 | 新潮 |
30 | 石川啄木 | 石川啄木集 上 | 新潮 |
30 | 石川啄木 | 啄木歌集 | 岩波 |
30 | 石田英一郎 | 新版 河童駒引考 | 岩波 |
30 | 石田英一郎 | 桃太郎の母 | 講談社 |
30 | 折口信夫 | 死者の書 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 1 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 15 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 2 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 20 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 21 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 23 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 24 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 3 | 中公 |
30 | 折口信夫 | 折口信夫全集 7 | 中公 |
30 | 千家元麿 | 千家元麿詩集 | 岩波 |
30 | 川崎長太郎 | 鳳仙花 | 講談社文芸 |
30 | 川崎長太郎 | 抹香町・路傍 | 講談社文芸 |
30 | 川上弘美 | 物語が、始まる | 中公 |
30 | 川端康成 | みずうみ | 新潮 |
30 | 川端康成 | 伊豆の踊子 | 新潮 |
30 | 川端康成 | 山の音 | 新潮 |
30 | 川端康成 | 掌の小説 | 新潮 |
30 | 川端康成 | 雪国 | 講談社 |
30 | 川端康成 | 眠れる美女 | 新潮 |
30 | 川端康成 | 名人 | 新潮 |
30 | 川島勝 | 井伏鱒二 サヨナラダケガ人生 | 文春 |
30 | 川本三郎 | ちょっとそこまで | 講談社 |
30 | 川本三郎 | 君美わしく 戦後日本映画女優讃 | 文春 |
30 | 川本三郎 | 雑踏の社会学 | ちくま |
30 | 川本三郎 | 私の東京町歩き | ちくま |
30 | 川本三郎 | 東京つれづれ草 | ちくま |
30 | 川本三郎 | 東京残影 | 河出 |
30 | 泉鏡花 | 歌行燈 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 海神別荘 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 外科室・海城発電 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 鏡花短編集 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 高野聖・眉かくしの霊 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 高野聖・夜行巡査 他 | 角川 |
30 | 泉鏡花 | 春昼・春昼後刻 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 照葉狂言 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 草迷宮 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 日本橋 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 薄紅梅 | 中公 |
30 | 泉鏡花 | 婦系図 後編 | 角川 |
30 | 泉鏡花 | 婦系図 前編 | 岩波 |
30 | 泉鏡花 | 夜叉ヶ池・天守物語 | 岩波 |
30 | 泉昌之 | 新さん | 新潮 |
30 | 泉麻人 | 散歩のススメ | 新潮 |
30 | 泉麻人 | 東京23区物語 | 新潮 |
30 | 泉麻人 | 東京自転車日記 | 新潮 |
30 | 浅田次郎 | 地下鉄に乗って | 徳間 |
30 | 浅田彰 | 逃走論 | ちくま |
30 | 浅田彰・島田雅彦 | 天使が通る | 新潮 |
30 | 船戸与一 | 血と夢 | 徳間 |
30 | 船戸与一 | 神話の果て 下 | 講談社 |
30 | 船戸与一 | 神話の果て 上 | 講談社 |
30 | 船戸与一 | 猛き箱舟 1 | 集英社 |
30 | 船戸与一 | 猛き箱舟 2 | 集英社 |
30 | 船戸与一 | 猛き箱舟 3 | 集英社 |
30 | 船戸与一 | 猛き箱舟 4 | 集英社 |
30 | 倉橋由美子 | ヴァージニア | 新潮 |
30 | 倉橋由美子 | スミヤキストQの冒険 | 講談社 |
30 | 倉橋由美子 | パルタイ | 文春 |
30 | 倉橋由美子 | 悪い夏 | 角川 |
30 | 倉橋由美子 | 暗い旅 | 新潮 |
30 | 倉橋由美子 | 婚約 | 新潮 |
30 | 倉橋由美子 | 人間のない神 | 新潮 |
30 | 倉橋由美子 | 夢のなかの街 | 新潮 |
30 | 倉橋由美子 | 夢の浮橋 | 中公 |
30 | 倉橋由美子 | 迷路の旅人 | 講談社 |
30 | 倉橋由美子 | 妖女のように | 新潮 |
30 | 倉田百三 | 愛と認識の出発 | 角川 |
30 | 倉野憲司校注 | 古事記 | 岩波 |
30 | 袖井林二郎 | 拝啓マッカーサー元帥様 占領下の日本人の手紙 | 中公 |
30 | 村井実 | 教育学入門 下 | 講談社学術 |
30 | 村井実 | 教育学入門 上 | 講談社学術 |
30 | 村山吉広 | 中国の知嚢 下 | 中公 |
30 | 村山吉広 | 中国の知嚢 上 | 中公 |
30 | 村松友視 | 夢の始末書 | ちくま |
30 | 村上春樹 | 1973年のピンボール | 講談社 |
30 | 村上春樹 | ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック | 中公 |
30 | 村上春樹 | レキシントンの幽霊 | 文春 |
30 | 村上春樹 | 村上朝日堂 | 新潮 |
30 | 村上春樹 | 風の歌を聴け | 講談社 |
30 | 多島斗志之 | 症例A | 角川 |
30 | 太宰治 | ヴィヨンの妻・桜桃 | 岩波 |
30 | 太宰治 | グッド・バイ | 新潮 |
30 | 太宰治 | もの思う葦 | 新潮 |
30 | 太宰治 | 斜陽 | 角川 |
30 | 太宰治 | 女学生 | 角川 |
30 | 太宰治 | 人間失格 | 新潮 |
30 | 太宰治 | 走れメロス | 角川 |
30 | 太宰治 | 走れメロス | 新潮 |
30 | 太宰治 | 晩年 | 角川 |
30 | 大岡昇平 | ザルツブルクの小枝 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | ザルツブルクの小枝 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | ながい旅 | 新潮 |
30 | 大岡昇平 | ミンドロ島ふたたび | 中公 |
30 | 大岡昇平 | レイテ戦記 下 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | レイテ戦記 上 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | レイテ戦記 中 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | わが文学生活 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | 歌と死と空 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | 花影 | 集英社 |
30 | 大岡昇平 | 花影 | 新潮 |
30 | 大岡昇平 | 堺港攘夷始末 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | 事件 | 新潮 |
30 | 大岡昇平 | 将門記 | 中公 |
30 | 大岡昇平 | 少年 | 講談社文芸 |
30 | 大岡昇平 | 中原中也 | 角川 |
30 | 大岡昇平 | 武蔵野夫人 | 新潮 |
30 | 大岡昇平 | 文学の運命 | 講談社文芸 |
30 | 大岡昇平 | 無罪 | 新潮 |
30 | 大岡昇平 | 無罪 | 新潮 |
30 | 大岡昇平 | 野火 | 新潮 |
30 | 大岡昇平 | 幼年 | 文春 |
30 | 大岡昇平 | 俘虜記 | 新潮 |
30 | 大岡信 | 青き麦萌ゆ | 中公 |
30 | 大久保道舟(訳注) | 道元禅師語録 | 岩波 |
30 | 大宮信光他 | サイエンス・スクランブル | 新潮 |
30 | 大曲駒村 | 東京灰燼記 関東大震災 | 中公 |
30 | 大江健三郎 | みずから我が涙をぬぐいたまう日 | 講談社 |
30 | 大江健三郎 | われらの狂気を生き延びる道を教えよ | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | われらの時代 | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 芽むしり仔撃ち | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 空の怪物アグイー | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 見るまえに飛べ | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 厳粛な綱渡り 上 | 文春 |
30 | 大江健三郎 | 死者の奢り・飼育 | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 性的人間 | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 遅れてきた青年 | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 日常生活の冒険 | 新潮 |
30 | 大江健三郎 | 万延元年のフットボール | 講談社 |
30 | 大崎善生 | 聖の青春 | 講談社 |
30 | 大杉栄 | 自叙伝・日本脱出記 | 岩波 |
30 | 大前研一 | ストラテジック・マインド | 新潮 |
30 | 大竹省三 | 遥かなる鏡 写真で綴る敗戦日本秘話 | 中公 |
30 | 大津有一校注 | 伊勢物語 | 岩波 |
30 | 大槻ケンジ | 行きそで行かないとこへ行こう | 新潮 |
30 | 大庭みな子 | 女の男性論 | 中公 |
30 | 大庭みな子 | 津田梅子 | 朝日 |
30 | 大野晋 | 日本人の神 | 新潮 |
30 | 大野晋・丸谷才一 | 日本語で一番大事なもの | 中公 |
30 | 大藪春彦 | 血の来訪者 | 新潮 |
30 | 大藪春彦 | 野獣死すべし | 新潮 |
30 | 滝井孝作 | 無限抱擁 | 新潮 |
30 | 滝田ゆう | 滝田ゆう名作劇場 | 講談社漫画 |
30 | 沢木耕太郎 | 地の漂流者たち | 文春 |
30 | 谷口ジロー | 歩くひと | 小学館 |
30 | 谷崎潤一郎 | 刺青・秘密 | 新潮 |
30 | 谷崎潤一郎 | 潤一郎訳 源氏物語 巻一 | 中公 |
30 | 谷崎潤一郎 | 潤一郎訳 源氏物語 巻五 | 中公 |
30 | 谷崎潤一郎 | 潤一郎訳 源氏物語 巻三 | 中公 |
30 | 谷崎潤一郎 | 潤一郎訳 源氏物語 巻四 | 中公 |
30 | 谷崎潤一郎 | 潤一郎訳 源氏物語 巻二 | 中公 |
30 | 谷崎潤一郎 | 人魚の嘆き・魔術師 | 中公 |
30 | 谷崎潤一郎 | 文章読本 | 中公 |
30 | 谷崎潤一郎 | 盲目物語・春琴抄 | 岩波 |
30 | 谷崎潤一郎 | 乱菊物語 | 中公 |
30 | 谷川健一 | 鍛冶屋の母 | 講談社学術 |
30 | 谷川健一 | 南島論序説 | 講談社学術 |
30 | 谷川健一・南方文枝他 | 素顔の南方熊楠 | 朝日 |
30 | 谷沢永一 | 読書の快楽 | PHP |
30 | 団鬼六 | 果たし合い | 幻冬舎アウトロー |
30 | 団鬼六 | 米長邦雄の運と謎 | 幻冬舎アウトロー |
30 | 檀一雄 | わが百味真髄 | 中公 |
30 | 檀一雄 | 檀流クッキング | 中公 |
30 | 檀一雄 | 美味放浪記 | 中公 |
30 | 池宮彰一郎 | 四十七人の刺客 | 新潮 |
30 | 池田亀鑑校注 | 紫式部日記 | 岩波 |
30 | 池田亀鑑校注 | 枕草子 | 岩波 |
30 | 池波正太郎 | あほうがらす | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | おせん | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 闇は知っている | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 1 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 10 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 11 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 12 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 13 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 14 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 18 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 19 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 2 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 20 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 21 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 3 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 4 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 5 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 6 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 7 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 8 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 鬼平犯科帳 9 | 文春 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 隠れ蓑 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 狂乱 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 新妻 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 辻斬り | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 天魔 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 白い鬼 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 包丁ごよみ | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 剣客商売 陽炎の男 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 江戸切絵図散歩 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 仕掛人・藤原梅安 梅安最合傘 | 講談社 |
30 | 池波正太郎 | 上意討ち | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 食卓の情景 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 西郷隆盛 | 角川 |
30 | 池波正太郎 | 谷中・首ふり坂 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 男の作法 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 池波正太郎のフィルム人生 | 新潮 |
30 | 池波正太郎 | 梅安影法師 仕掛人・藤枝梅安 | 講談社 |
30 | 池波正太郎 | 梅安乱れ雲 仕掛人・藤枝梅安 | 講談社 |
30 | 池波正太郎 | 夜明けのブランデー | 文春 |
30 | 池澤夏樹 | クジラが見る夢 | 新潮 |
30 | 池澤夏樹 | シネ・シティー鳥瞰図 | 中公 |
30 | 池澤夏樹 | 骨は珊瑚、眼は真珠 | 文春 |
30 | 池澤夏樹 | 南鳥島特別航路 | 新潮 |
30 | 竹山道雄 | ビルマの竪琴 | 新潮 |
30 | 竹西寛子 | 古典日記 | 中公 |
30 | 竹西寛子 | 詞華断章 | 朝日文芸 |
30 | 竹田出雲 | 仮名手本忠臣蔵 | 岩波 |
30 | 中井英夫 | 虚無への供物 | 講談社 |
30 | 中河与一 | 天の夕顔 | 新潮 |
30 | 中勘助 | 銀の匙 | 岩波 |
30 | 中勘助 | 中勘助随筆集 | 岩波 |
30 | 中勘助 | 菩提樹の蔭 | 岩波 |
30 | 中原フク(述) | 私の上に降る雪は | 講談社文芸 |
30 | 中原中也 | 中原中也詩集 | 角川 |
30 | 中原中也 | 中原中也詩集 | 岩波 |
30 | 中原中也・伊東静雄・八木重吉 | 日本の詩歌23 中原中也・伊東静雄・八木重吉 | 中公 |
30 | 中川一政 | うちには猛犬がいる | 中公 |
30 | 中川一政 | モンマルトルの空の月 | 中公 |
30 | 中川一政 | 腹の虫 | 中公 |
30 | 中川一政 | 裸の字 | 中公 |
30 | 中村真一郎 | 王朝文学論 | 新潮 |
30 | 中沢新一 | ゲーテの耳 | 河出 |
30 | 中沢新一 | バルセロナ、秘数3 | 中公 |
30 | 中沢新一 | 幸福の無数の断片 | 河出 |
30 | 中沢新一 | 野ウサギの走り | 中公 |
30 | 中沢新一・山田詠美 | ファンダメンタルなふたり | 文春 |
30 | 中沢新一・夢枕獏他 | ブッダの方舟 | 河出 |
30 | 中谷宇吉郎 | 中谷宇吉郎随筆集 | 岩波 |
30 | 中島みゆき | 愛が好きです | 新潮 |
30 | 中島らも | ガダラの豚 1 | 集英社 |
30 | 中島らも | ガダラの豚 2 | 集英社 |
30 | 中島らも | ガダラの豚 3 | 集英社 |
30 | 中島らも | 永遠も半ばを過ぎて | 文春 |
30 | 中島らも | 白いメリーさん | 講談社 |
30 | 中島義道 | 人生を半分降りる | 新潮OH |
30 | 中島敦 | 山月記・弟子・李陵 | 講談社 |
30 | 中島敦 | 中島敦全集 1 | ちくま |
30 | 中島敦 | 中島敦全集 2 | ちくま |
30 | 中島敦 | 中島敦全集 3 | ちくま |
30 | 中島敦 | 李陵・山月記 | 新潮 |
30 | 中野孝次 | 人生のこみち | 文春 |
30 | 中野孝次 | 贅沢なる人生 | 文春 |
30 | 中野重治 | 中野重治詩集 | 岩波 |
30 | 中野翠 | クダラン | 文春 |
30 | 中野翠 | ムテッポー文学館 | 文春 |
30 | 中野美代子 | 契丹伝奇集 | 河出 |
30 | 中野美代子 | 孫悟空の誕生 | 福武 |
30 | 中里恒子 | 時雨の記 | 文春 |
30 | 朝日新聞社(編) | 女たちの戦争 | 朝日 |
30 | 長谷川四郎 | シベリア物語 | 講談社文芸 |
30 | 長谷川四郎 | 鶴 | 集英社 |
30 | 長谷川時雨 | 旧聞日本橋 | 岩波 |
30 | 長谷川伸 | 日本敵討ち異相 | 中公 |
30 | 鳥巣建之助 | 太平洋戦争終戦の研究 | 文春 |
30 | 直木孝次郎 | 日本の歴史 2 | 中公 |
30 | 陳舜臣 | 中国任侠伝 | 文春 |
30 | 椎名誠 | あやしい探検隊 海で笑う | 角川 |
30 | 椎名誠 | 蚊 | 新潮 |
30 | 椎名誠 | 中国の鳥人 | 新潮 |
30 | 椎名麟三 | 重き流れの中に | 新潮 |
30 | 椎名麟三 | 美しい女 | 新潮 |
30 | 柘植久慶 | 戦場の指揮官 | 中公 |
30 | 辻井喬 | 深夜の読書 | 新潮 |
30 | 辻嘉一 | 辻留・料理のコツ | 中公 |
30 | 辻嘉一 | 包丁余話 | 中公 |
30 | 辻嘉一 | 味覚三昧 | 中公 |
30 | 辻静雄 | フランス料理の手帖 | 新潮 |
30 | 辻静雄 | ワインの本 | 新潮 |
30 | 辻静雄 | 料理人の休日 | 新潮 |
30 | 辻邦生 | サラマンカの手帖から | 新潮 |
30 | 辻邦生 | 廻廊にて | 新潮 |
30 | 辻邦生 | 灰色の石に坐りて 対談集 | 中公 |
30 | 辻邦生 | 樹の声 海の声 1 | 朝日 |
30 | 辻邦生 | 樹の声 海の声 2 | 朝日 |
30 | 辻邦生 | 樹の声 海の声 3 | 朝日 |
30 | 辻邦生 | 樹の声 海の声 4 | 朝日 |
30 | 辻邦生 | 樹の声 海の声 5 | 朝日 |
30 | 辻邦生 | 北の岬 | 新潮 |
30 | 辻邦生・水村早苗 | 手紙、栞を添えて | 朝日 |
30 | 辻邦生・北杜夫 | 若き日と文学と | 中公 |
30 | 鶴屋南北 | 東海道四谷怪談 | 岩波 |
30 | 鶴見俊輔(編) | 老いの生きかた | ちくま |
30 | 鶴見和子 | 南方熊楠 | 講談社学術 |
30 | 鏑木清方 | 鏑木清方随筆集 | 岩波 |
30 | 殿山泰司 | 三文役者の無責任放言録 | 角川 |
30 | 田岡信夫 | ランチェスター販売戦略 1 | サンマーク |
30 | 田岡信夫 | ランチェスター販売戦略 2 | サンマーク |
30 | 田久保英夫 | 奢りの春 | 集英社 |
30 | 田宮虎彦 | 落城・足摺岬 | 新潮 |
30 | 田原総一朗 | 「業際」の時代 | 講談社 |
30 | 田原総一朗 | 電通 | 朝日 |
30 | 田原総一朗 | 日本コンピュータの黎明 富士通・池田敏雄の生と死 | 文春 |
30 | 田口ランディ | スカートの中の秘密の生活 | 幻冬舎 |
30 | 田口ランディ | ひかりのあめふるしま屋久島 | 幻冬舎 |
30 | 田山花袋 | 蒲団・一兵卒 | 岩波 |
30 | 田山花袋 | 田舎教師 | 新潮 |
30 | 田山花袋 | 東京の三十年 | 岩波 |
30 | 田中光二 | オリンポスの黄昏 | 集英社 |
30 | 田中光二 | 甘い声 肉の物語 | 祥伝社 |
30 | 田中光二 | 二人だけの珊瑚礁 | 文春 |
30 | 田中康夫 | ぼくたちの時代 | 新潮 |
30 | 田辺昇一 | 心に革命を起こせ | 新潮 |
30 | 田辺昇一 | 人間の魅力 | 新潮 |
30 | 田辺昇一 | 成長する会社 | 新潮 |
30 | 田辺聖子 | ラーメン煮えたもご存じない | 新潮 |
30 | 田辺聖子 | 古川柳おちぼひろい | 講談社 |
30 | 田辺聖子 | 女の長風呂 | 文春 |
30 | 田辺聖子 | 女の長風呂 2 | 文春 |
30 | 田辺聖子 | 猫も杓子も | 文春 |
30 | 田辺聖子 | 浪花ままごと | 文春 |
30 | 渡辺綱也校訂 | 宇治拾遺物語 上 | 岩波 |
30 | 渡辺淳一 | パリ行最終便 | 新潮 |
30 | 渡辺淳一 | リラ冷えの街 | 新潮 |
30 | 渡辺淳一 | 愛のごとく 下 | 新潮 |
30 | 渡辺淳一 | 愛のごとく 上 | 新潮 |
30 | 渡辺淳一 | 化粧 下 | 新潮 |
30 | 渡辺淳一 | 化粧 上 | 新潮 |
30 | 渡辺淳一 | 化粧 中 | 新潮 |
30 | 渡辺淳一 | 北都物語 | 新潮 |
30 | 渡辺篤史 | 渡辺篤史のこんな家を建てたい | 講談社 |
30 | 土門拳 | 風貌 | 講談社 |
30 | 土門拳 | 風貌 続 | 講談社 |
30 | 唐沢俊一 | 古本マニア雑学ノート | 幻冬舎 |
30 | 島崎藤村 | 千曲川のスケッチ | 岩波 |
30 | 島崎藤村 | 藤村詩集 | 新潮 |
30 | 島崎藤村 | 破戒 | 岩波 |
30 | 島崎藤村 | 嵐 | 岩波 |
30 | 島村利正 | 妙高の秋 | 中公 |
30 | 島津忠夫訳注 | 新版 百人一首 | 角川 |
30 | 島尾敏雄 | 死の棘 | 新潮 |
30 | 島尾敏雄 | 出発は遂に訪れず | 新潮 |
30 | 島尾敏雄 | 新編 琉球弧の視点から | 朝日 |
30 | 島尾敏雄 | 日を繋けて | 中公 |
30 | 島木健作 | 生活の探求 第一部 | 新潮 |
30 | 島木健作 | 生活の探求 第二部 | 新潮 |
30 | 島木健作 | 赤蛙 | 新潮 |
30 | 島木赤彦 | 赤彦歌集 | 岩波 |
30 | 東海林さだお | キャベツの丸かじり | 文春 |
30 | 東海林さだお | ショージ君の「ナンデカ?」の発想 | 文春 |
30 | 東海林さだお | ショージ君の「料理大好き!」 | 新潮 |
30 | 東海林さだお | ショージ君のゴキゲン日記 | 文春 |
30 | 東海林さだお | ショージ君のコラムで一杯 | 文春 |
30 | 東海林さだお | ショージ君の一日入門 | 文春 |
30 | 東海林さだお | ショージ君の青春記 | 文春 |
30 | 東海林さだお | ショージ君の満腹カタログ | 文春 |
30 | 東海林さだお | タコの丸かじり | 文春 |
30 | 東海林さだお | ニッポン清貧旅行 | 文春 |
30 | 東海林さだお | 伊勢エビの丸かじり | 文春 |
30 | 東海林さだお | 駅弁の丸かじり | 文春 |
30 | 東海林さだお | 笑いのモツ煮込み | 文春 |
30 | 東海林さだお | 食後のライスは大盛りで | 文春 |
30 | 東海林さだお | 東海林さだおの弁当箱 | 朝日文芸 |
30 | 東海林さだお | 東京ブチブチ日記 | 文春 |
30 | 東海林さだお | 平成元年のオードブル | 文春 |
30 | 東海林さだお | 某飲某食デパ地下絵日記 | 文春 |
30 | 東野司 | 赤い涙 マルチタスクVol.1 | ハヤカワ |
30 | 湯川秀樹 | 物理講義 | 講談社学術 |
30 | 湯川秀樹 | 目に見えないもの | 講談社学術 |
30 | 筒井康隆 | くたばれPTA | 新潮 |
30 | 藤原てい | 旅路 | 中公 |
30 | 藤原新也 | 西蔵放浪 下 | 朝日 |
30 | 藤原新也 | 西蔵放浪 上 | 朝日 |
30 | 藤原正彦 | 若き数学者のアメリカ | 新潮 |
30 | 藤原正彦 | 心は孤独な数学者 | 新潮 |
30 | 藤原正彦 | 数学者の休憩時間 | 新潮 |
30 | 藤原正彦 | 数学者の言葉では | 新潮 |
30 | 藤枝静男 | 空気頭・欣求浄土 | 講談社 |
30 | 藤沢周平 | たそがれ清兵衛 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | よろずや平四郎活人剣 下 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | よろずや平四郎活人剣 上 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 暗殺の年輪 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 闇の穴 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 闇の梯子 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 隠し剣孤影抄 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 隠し剣秋風抄 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 花のあと | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 海鳴り 下 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 海鳴り 上 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 逆軍の旗 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 橋ものがたり | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 暁のひかり | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 決闘の辻 | 講談社 |
30 | 藤沢周平 | 玄鳥 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 三屋清左衛門残日録 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 市塵 上 | 講談社 |
30 | 藤沢周平 | 時雨のあと | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 時雨みち | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 漆黒の霧の中で | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 春秋の檻 | 講談社 |
30 | 藤沢周平 | 消えた女 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 神隠し | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 蝉しぐれ | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 霜の朝 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 竹光始末 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 長門守の陰謀 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 藤沢周平の世界 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 麦屋町昼下がり | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 麦屋町昼下がり | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 秘太刀馬の骨 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 風の果て 下 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 風の果て 上 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 本所しぐれ町物語 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 又蔵の火 | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 夜の橋 | 中公 |
30 | 藤沢周平 | 夜消える | 文春 |
30 | 藤沢周平 | 用心棒日月抄 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 龍を見た男 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 冤罪 | 新潮 |
30 | 藤沢周平 | 驟り雨 | 新潮 |
30 | 徳川無声 | 無声戦争日記 抄 | 中公 |
30 | 徳田秋声 | 縮図 | 新潮 |
30 | 徳富蘆花 | 不如帰 | 岩波 |
30 | 読売新聞20世紀取材班(編) | 20世紀 太平洋戦争 | 中公 |
30 | 内村鑑三 | 基督教徒のなぐさめ | 岩波 |
30 | 内村鑑三 | 代表的日本人 | 岩波 |
30 | 内村鑑三 | 余は如何にして基督教徒となりし乎 | 岩波 |
30 | 内田春菊 | キオミ | 角川 |
30 | 内田春菊 | ファンダメンタル | 新潮 |
30 | 内田百間 | サラサーテの盤 | 福武 |
30 | 内田百間 | まあだかい | 福武 |
30 | 内田百間 | 阿房列車 | 旺文社 |
30 | 内田百間 | 贋作 吾輩は猫である | 福武 |
30 | 内田百間 | 御馳走帖 | 中公 |
30 | 内田百間 | 続百鬼園随筆 | 旺文社 |
30 | 内田百間 | 東京焼盡 | 中公 |
30 | 内田百間 | 百鬼園随筆 | 旺文社 |
30 | 内田百間 | 冥途・旅順入城式 | 岩波 |
30 | 内田魯庵 | 思い出す人々 | 岩波 |
30 | 内藤陳 | 読まずに死ねるか Part3 | 集英社 |
30 | 内藤陳 | 読まずに死ねるか! | 集英社 |
30 | 内藤陳 | 読まずば二度死ね | 集英社 |
30 | 縄田一男(編) | 時代小説・十二人のヒーロー | 新潮 |
30 | 南方熊楠 | 南方熊楠コレクション 1 | 河出 |
30 | 南方熊楠 | 南方熊楠コレクション 2 | 河出 |
30 | 南方熊楠 | 南方熊楠コレクション 3 | 河出 |
30 | 南方熊楠 | 南方熊楠コレクション 4 | 河出 |
30 | 南方熊楠 | 南方熊楠コレクション 5 | 河出 |
30 | 南木佳士 | 阿弥陀堂だより | 文春 |
30 | 南木佳士 | 冬物語 | 文春 |
30 | 南條竹則 | 満漢全席 | 集英社 |
30 | 日垣隆 | 敢闘言 さらば偽善者たち | 文春 |
30 | 日本プロ麻雀連盟(編) | 麻雀脳力 | 徳間 |
30 | 日本戦没学生記念会(編) | きけ わだつみのこえ | 岩波 |
30 | 入江泰吉・青山茂 | 仏像 | 保育社 |
30 | 乃南アサ | 暗鬼 | 文春 |
30 | 乃南アサ | 家族趣味 | 新潮 |
30 | 乃南アサ | 団欒 | 新潮 |
30 | 波多野精一 | 基督教の起源 | 岩波 |
30 | 梅原猛 | 隠された十字架 法隆寺論 | 新潮 |
30 | 梅原猛 | 古代幻視 | 文春 |
30 | 梅原猛 | 日本学事始 | 集英社 |
30 | 梅崎春生 | 幻化 | 新潮 |
30 | 梅崎春生 | 桜島・日の果て | 新潮 |
30 | 萩原朔太郎 | 詩の原理 | 新潮 |
30 | 萩原朔太郎 | 恋愛名歌集 | 新潮 |
30 | 萩原葉子 | 父・萩原朔太郎 | 中公 |
30 | 白崎秀雄 | 北大路魯山人 下 | 中公 |
30 | 白崎秀雄 | 北大路魯山人 上 | 中公 |
30 | 白洲正子 | 遊鬼 わが師わが友 | 新潮 |
30 | 白川静 | 孔子伝 | 中公 |
30 | 薄田泣菫 | 泣菫詩抄 | 岩波 |
30 | 八木義徳 | 家族のいる風景 | 福武 |
30 | 八木重吉 | 八木重吉全詩集 1 | ちくま |
30 | 半村良 | 英雄伝説 | 講談社 |
30 | 半藤一利 | ノモンハンの夏 | 文春 |
30 | 半藤一利 | 永井荷風の青春 | 文春 |
30 | 半藤一利 | 昭和史が面白い | 文春 |
30 | 半藤一利 | 聖断 天皇と鈴木貫太郎 | 文春 |
30 | 半藤一利 | 戦士の遺書 | 文春 |
30 | 半藤一利(編著) | 日本史が楽しい | 文春 |
30 | 板橋倫行校註 | 日本霊異記 | 角川 |
30 | 樋口一葉 | にごりえ・たけくらべ | 新潮 |
30 | 樋口一葉 | 一葉青春日記 | 角川 |
30 | 樋口一葉 | 一葉恋愛日記 | 角川 |
30 | 樋口一葉 | 十三夜・われから | 岩波 |
30 | 尾崎一雄 | 虫のいろいろ | 新潮 |
30 | 尾崎一雄 | 暢気眼鏡 | 新潮 |
30 | 尾崎雅嘉 | 百人一首一夕話 上 | 岩波 |
30 | 尾崎豊 | 大いなる誕生 | ソニーマガジンズ |
30 | 尾上八郎校訂 | 古今和歌集 | 岩波 |
30 | 富士正晴 | 贋・久坂葉子伝 | 講談社 |
30 | 富島健夫 | 乙女ごころ | 徳間 |
30 | 富島健夫 | 初体験 | 双葉 |
30 | 武者小路実篤 | お目出たき人 | 角川 |
30 | 武者小路実篤 | 愛と死 | 新潮 |
30 | 武者小路実篤 | 幸福な家族 | 新潮 |
30 | 武者小路実篤 | 真理先生 | 新潮 |
30 | 武者小路実篤 | 馬鹿一 | 新潮 |
30 | 武者小路実篤 | 友情 | 新潮 |
30 | 武者小路実篤 | 棘まで美し | 新潮 |
30 | 武田泰淳 | 「愛」のかたち・才子佳人 | 新潮 |
30 | 武田泰淳 | ひかりごけ・海肌の匂い | 新潮 |
30 | 武田泰淳 | 貴族の階段 | 新潮 |
30 | 武田泰淳 | 十三妹(シイサンメイ) | 中公 |
30 | 武田泰淳 | 富士 | 中公 |
30 | 武田泰淳 | 風媒花 | 新潮 |
30 | 武田泰淳 | 滅亡について 他30編 | 岩波 |
30 | 武田泰淳 | 目まいのする散歩 | 中公 |
30 | 武田百合子 | 日日雑記 | 中公 |
30 | 武田百合子 | 富士日記 下 | 中公 |
30 | 武田百合子 | 富士日記 上 | 中公 |
30 | 武田百合子 | 富士日記 中 | 中公 |
30 | 武田百合子 | 遊覧日記 | ちくま |
30 | 福井晴敏 | 亡国のイージス 下 | 講談社 |
30 | 福井晴敏 | 亡国のイージス 上 | 講談社 |
30 | 福永武彦 | 加田伶太郎全集 | 新潮 |
30 | 福永武彦 | 告別 | 講談社 |
30 | 福永武彦 | 草の花 | 新潮 |
30 | 福永武彦 | 塔 | 講談社 |
30 | 福永武彦 | 内的獨白 | 河出 |
30 | 福永武彦 | 廃市・飛ぶ男 | 新潮 |
30 | 福永武彦 | 風土 | 新潮 |
30 | 福永武彦 | 忘却の河 | 新潮 |
30 | 福永武彦 | 夢見る少年の昼と夜 | 新潮 |
30 | 福永武彦 | 幼年 | 講談社 |
30 | 福沢諭吉 | 福翁自伝 | 岩波 |
30 | 文芸春秋編 | 「文藝春秋」にみる昭和史 2 | 文春 |
30 | 文芸春秋編 | なんだか・おかしな・人たち | 文春 |
30 | 文芸春秋編 | もの食う話 | 文春 |
30 | 文芸春秋編 | 孤高の鬼たち 素顔の作家 | 文春 |
30 | 文芸春秋編 | 心に残る人びと | 文春 |
30 | 文藝春秋(編) | なんだか・おかしな・人たち | 文春 |
30 | 文藝春秋(編) | なんだか・おかしな・人たち | 文春 |
30 | 文藝春秋(編) | なんだか・おかしな・人たち | 文春 |
30 | 文藝春秋(編) | 完本 太平洋戦争 1 | 文春 |
30 | 文藝春秋(編) | 完本・太平洋戦争 3 | 文春 |
30 | 文藝春秋(編) | 血族が語る昭和巨人伝 | 文春 |
30 | 文藝春秋(編) | 東西ミステリーベスト100 | 文春 |
30 | 平井照敏(編) | 愛の詩集 日本編 | 河出 |
30 | 平川陽一 | 世界遺産・大自然と秘境のミステリー | PHP |
30 | 平野威馬雄 | くまぐす外伝 | ちくま |
30 | 平澤一 | 書物航游 | 中公 |
30 | 柄谷行人 | マルクスその可能性の中心 | 講談社 |
30 | 別冊宝島編集部(編) | 鑑定!お宝「マンガ古書」 | 宝島社 |
30 | 片岡義男 | 8フィートの週末 | 新潮 |
30 | 片山泰久 | 現代物理入門 | 講談社学術 |
30 | 辺見じゅん | 収容所から来た遺書 | 文春 |
30 | 保坂正康 | 瀬島龍三参謀の昭和史 | 文春 |
30 | 保坂正康 | 陸軍省軍務局と日米開戦 | 中公 |
30 | 泡坂妻夫 | しあわせの書 | 新潮 |
30 | 芳賀徹 | 与謝蕪村の小さな世界 | 中公 |
30 | 豊田行二 | 危険な美少女 | 祥伝社 |
30 | 豊田行二 | 女体鑑定士 | 角川 |
30 | 豊田行二 | 野望の楽園 | 徳間 |
30 | 北原白秋 | 白秋詩集 | 角川 |
30 | 北原白秋 | 白秋詩抄 | 岩波 |
30 | 北上次郎 | 冒険小説の時代 | 集英社 |
30 | 北村薫 | 空飛ぶ馬 | 創元推理 |
30 | 北村薫 | 謎のギャラリー 名作博 本館 | 新潮 |
30 | 北村透谷 | 北村透谷選集 | 岩波 |
30 | 北大路魯山人 | 魯山人陶説 | 中公 |
30 | 北大路魯山人 | 魯山人味道 | 中公 |
30 | 北中正和 | にほんのうた 戦後歌謡曲史 | 新潮 |
30 | 北杜夫 | 少年 | 中公 |
30 | 北方謙三・美保純 | 俺たちと唄おう!青春相対問答 | 集英社 |
30 | 北條民雄 | いのちの初夜 | 角川 |
30 | 牧野昇 | 「強い日本」の読み方 | 新潮 |
30 | 牧野昇 | 知的生産の方法 | 新潮 |
30 | 牧野信一 | 鬼涙村 | 旺文社 |
30 | 牧羊子 | 金子光晴と森三千代 | 中公 |
30 | 堀栄三 | 大本営参謀の情報戦記 | 文春 |
30 | 堀口大學 | 月下の一群 | 新潮 |
30 | 堀場雅夫 | イヤならやめろ! | 新潮OH! |
30 | 堀辰雄 | 風立ちぬ・美しい村 | 角川 |
30 | 堀内敬三他(編) | 日本唱歌集 | 岩波 |
30 | 堀和久 | 戦国の軍師たち | 文春 |
30 | 本居宣長 | うひ山ふみ・鈴屋答問録 | 岩波 |
30 | 本居宣長 | 直毘霊・玉鉾百首 | 岩波 |
30 | 麻生幾 | 極秘捜査 | 文春 |
30 | 麻生幾 | 宣戦布告 下 | 講談社 |
30 | 麻生幾 | 宣戦布告 上 | 講談社 |
30 | 麻生幾 | 封印されていた文書 昭和・平成裏面史の光芒 Part1 | 新潮 |
30 | 麻生圭子 | ネコが元気をつれてくる。 | PHP |
30 | 柾悟郎 | 邪眼 | 早川 |
30 | 末木文美士 | 日本仏教史 | 新潮 |
30 | 夢窓国師 | 夢中問答 | 岩波 |
30 | 夢枕獏 | 上弦の月を喰べる獅子 下 | 早川 |
30 | 夢枕獏 | 上弦の月を喰べる獅子 上 | 早川 |
30 | 夢枕獏(編) | 釣りにつられて | 福武 |
30 | 夢野久作 | ドグラ・マグラ 下 | 角川 |
30 | 夢野久作 | ドグラ・マグラ 上 | 角川 |
30 | 夢野久作 | 日本探偵小説全集4 夢野久作集 | 創元推理 |
30 | 明石散人 | 鳥玄坊 1 根源の謎 | 講談社 |
30 | 網野菊 | 一期一会・さくらの花 | 講談社文芸 |
30 | 木山捷平 | 下駄にふる雨・月桂樹・赤い靴下 | 講談社文芸 |
30 | 木山捷平 | 氏神さま・春雨・耳学問 | 講談社文芸 |
30 | 木山捷平 | 耳学問・尋三の春 | 旺文社 |
30 | 木村久邇典 | 帝国軍人の反戦 水野広徳と桜井忠温 | 朝日 |
30 | 野間宏 | 暗い絵・崩壊感覚 | 新潮 |
30 | 野口冨士男 | しあわせ・かくてありけり | 講談社文芸 |
30 | 野口冨士男 | わが荷風 | 中公 |
30 | 野口冨士男 | 私のなかの東京 | 中公 |
30 | 野坂昭如 | エロ事師たち | 新潮 |
30 | 野上豊一郎(編) | 謡曲選集 | 岩波 |
30 | 野上弥生子 | 花 | 新潮 |
30 | 野上弥生子 | 海神丸 | 岩波 |
30 | 野上弥生子 | 秀吉と利休 | 新潮 |
30 | 野尻抱影 | 星の神話・伝説 | 講談社学術 |
30 | 野尻抱影 | 星三百六十五夜 下 | 中公 |
30 | 野尻抱影 | 星三百六十五夜 上 | 中公 |
30 | 野尻抱影 | 日本の星 | 中公 |
30 | 野田宇太郎 | 新東京文学散歩 | 角川 |
30 | 柳史一郎 | 伝説の雀鬼 桜井章一伝 | 幻冬舎アウトロー |
30 | 柳宗悦 | 蒐集物語 | 中公 |
30 | 柳田邦男 | 犠牲 我が息子・脳死の11日 | 文春 |
30 | 柳田國男 | 一つ目小僧その他 | 角川 |
30 | 柳田國男 | 一つ目小僧その他 | 角川 |
30 | 柳田國男 | 遠野物語・山の人生 | 岩波 |
30 | 柳田國男 | 海上の道 | 岩波 |
30 | 柳田國男 | 海南小記 | 角川 |
30 | 柳田國男 | 桃太郎の誕生 | 角川 |
30 | 柳田國男 | 日本の昔話 | 角川 |
30 | 柳田國男 | 日本の伝説 | 新潮 |
30 | 柳田國男 | 妹の力 | 角川 |
30 | 有島武郎 | カインの末裔・クララの出家 | 岩波 |
30 | 有島武郎 | 一房の葡萄 | 岩波 |
30 | 有島武郎 | 一房の葡萄 | 岩波 |
30 | 有島武郎 | 小さき者へ・生まれいずる悩み | 岩波 |
30 | 有島武郎 | 惜しみなく愛は奪う | 角川 |
30 | 有島武郎 | 宣言 | 岩波 |
30 | 有馬頼義 | 兵隊やくざ 戦中編 | 光文社 |
30 | 邑井操 | 男の値打ちは何で決まるか | 新潮 |
30 | 与謝野晶子 | みだれ髪 | 新潮 |
30 | 与謝野晶子 | 源氏物語 上 | 角川 |
30 | 与田準一(編) | 日本童謡集 | 岩波 |
30 | 立原正秋 | 花のいのち | 新潮 |
30 | 立原正秋 | 帰路 | 新潮 |
30 | 立原正秋 | 剣ヶ崎・白いケシ | 岩波 |
30 | 立原正秋 | 恋人たち | 角川 |
30 | 立原道造 | 立原道造詩集 | 岩波 |
30 | 立松和平 | 光匂い満ちてよ | 新潮 |
30 | 隆慶一郎 | かくれさと苦界行 | 新潮 |
30 | 隆慶一郎 | 一夢庵風流記 | 新潮 |
30 | 隆慶一郎 | 影武者徳川家康 上 | 新潮 |
30 | 隆慶一郎 | 影武者徳川家康 中 | 新潮 |
30 | 隆慶一郎 | 鬼麿斬人剣 | 新潮 |
30 | 隆慶一郎 | 吉原御免状 | 新潮 |
30 | 隆慶一郎 | 風の呪殺陣 | 徳間 |
30 | 旅の宿研究会(編) | 癒しの宿 | 王様 |
30 | 良寛 | 訳注 良寛詩集 | 岩波 |
30 | 林達夫 | 林達夫評論集 | 岩波 |
30 | 林忠彦 | 文士の時代 | 朝日 |
30 | 林芙美子 | めし | 新潮 |
30 | 林芙美子 | 新版 放浪記 | 新潮 |
30 | 林芙美子 | 浮雲 | 角川 |
30 | 林芙美子 | 浮雲 | 新潮 |
30 | 林望 | テーブルの雲 | 新潮 |
30 | 林望 | リンボウ先生の書斎のある暮らし | 知恵の森 |
30 | 鈴木光司 | リング | 角川 |
30 | 鈴木秀子 | いのちの贈り物 | 中公 |
30 | 鈴木大拙 | 日本的霊性 | 岩波 |
30 | 蓮見重彦・柄谷行人 | 闘争のエチカ | 河出 |
30 | 和辻哲郎 | 風土 | 岩波 |
30 | 和辻哲郎(校訂) | 正法眼蔵随聞記 | 岩波 |
30 | 和辻哲郎校訂 | 葉隠 下 | 岩波 |
30 | 和辻哲郎校訂 | 葉隠 上 | 岩波 |
30 | 和辻哲郎校訂 | 葉隠 中 | 岩波 |
30 | 和田誠・川本三郎・瀬戸川猛資 | 今日も映画日和 | 文春 |
30 | 脇英世 | ニューメディア時代の知的生産の技術 | 講談社 |
30 | 脇英世 | パソコン新世紀 | 講談社 |
30 | 脇英世 | パソコン世界の嵐 | 講談社 |
30 | 帚木蓬生 | 三たびの海峡 | 新潮 |
30 | 澁澤龍彦 | エロティシズム | 河出 |
30 | 澁澤龍彦 | ドラコニア綺譚集 | 河出 |
30 | 澁澤龍彦 | 夢の宇宙誌 | 中公 |
30 | 澤潟久敬 | ベルグソンの科学論 | 中公 |
30 | 澤地久枝 | 妻たちの二・二六事件 | 中公 |
30 | 澤田昭夫 | 論文のレトリック | 講談社学術 |
30 | 澤田昭夫 | 論文の書き方 | 講談社学術 |
30 | 邱永漢 | 象牙の箸 | 中公 |
30 | 邱永漢 | 食は広州にあり | 中公 |
30 | 邱永漢 | 食指が動く | 中公 |
30 | 邱永漢 | 食前食後 漢方の話 | 中公 |
30 | 邱永漢 | 旅が好き、食べることはもっと好き | 新潮 |
30 | 邱永漢 | 邱飯店のメニュー | 中公 |
40 | クラウゼヴィッツ | 戦争論 上 | 岩波 |
40 | トマス・モア | ユートピア | 岩波 |
40 | 石橋湛山 | 石橋湛山評論集 | 岩波 |
41 | A・トフラー | 未来の衝撃 | 中公 |
41 | S・トンプソン | 民間説話 理論と展開 下 | 現代教養 |
41 | S・トンプソン | 民間説話 理論と展開 上 | 現代教養 |
41 | W・ベニス | リーダーになる | 新潮 |
41 | エンゲルス | フォイエルバッハ論 | 岩波 |
41 | エンゲルス | 家族・私有財産・国家の起源 | 岩波 |
41 | エンゲルス | 空想から科学へ | 国民 |
41 | ジョン・ネスビッツ | メガトレンド | 知的生きかた |
41 | フリードマン | 選択の自由 下 | 講談社 |
41 | フリードマン | 選択の自由 上 | 講談社 |
41 | フレーザー | 金枝篇 1 | 岩波 |
41 | フレーザー | 金枝篇 2 | 岩波 |
41 | フレーザー | 金枝篇 3 | 岩波 |
41 | フレーザー | 金枝篇 4 | 岩波 |
41 | フレーザー | 金枝篇 5 | 岩波 |
41 | ホグベン | 洞窟絵画から連載漫画へ | 岩波 |
41 | マックス・ウェーバー | プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 下 | 岩波 |
41 | マックス・ウェーバー | プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 上 | 岩波 |
41 | マックス・ウェーバー | 職業としての学問 | 岩波 |
41 | マルクス | ユダヤ人問題に寄せて・ヘーゲル法哲学批判序説 | 岩波 |
41 | マルクス | 経済学・哲学草稿 | 岩波 |
41 | マルクス・アウレーリウス | 自省録 | 岩波 |
41 | マルクス・エンゲルス | ドイツ・イデオロギー | 岩波 |
41 | マルクス・エンゲルス | 共産党宣言 | 岩波 |
41 | マルサス | 初版 人工の原理 | 岩波 |
41 | レーニン | 国家と革命 | 岩波 |
51 | えん枚 | 随園食単 | 岩波 |
51 | バートン | カーマ・スートラ | 角川 |
51 | 岩本裕訳 | カター・サリット・サーガラ 1 | 岩波 |
51 | 岩本裕訳 | カター・サリット・サーガラ 2 | 岩波 |
51 | 岩本裕訳 | カター・サリット・サーガラ 3 | 岩波 |
51 | 岩本裕訳 | カター・サリット・サーガラ 4 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎・清水茂訳 | 水滸伝 7 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎・清水茂訳 | 水滸伝 8 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎訳 | 水滸伝 1 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎訳 | 水滸伝 2 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎訳 | 水滸伝 3 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎訳 | 水滸伝 4 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎訳 | 水滸伝 5 | 岩波 |
51 | 吉川幸次郎訳 | 水滸伝 6 | 岩波 |
51 | 今村与志雄 | 唐代伝奇集 下 | 岩波 |
51 | 今村与志雄 | 唐代伝奇集 下 | 岩波 |
51 | 今村与志雄 | 唐代伝奇集 上 | 岩波 |
51 | 小川環樹・金田純一郎訳 | 三国志 1 | 岩波 |
51 | 小川環樹・金田純一郎訳 | 三国志 2 | 岩波 |
51 | 小川環樹・金田純一郎訳 | 三国志 3 | 岩波 |
51 | 小川環樹・金田純一郎訳 | 三国志 8 | 岩波 |
51 | 小野忍訳 | 西遊記 1 | 岩波 |
51 | 小野忍訳 | 西遊記 2 | 岩波 |
51 | 小野忍訳 | 西遊記 3 | 岩波 |
51 | 松枝茂夫他訳注 | 陶淵明全集 下 | 岩波 |
51 | 松枝茂夫他訳注 | 陶淵明全集 上 | 岩波 |
51 | 松枝茂夫編 | 中国名詩選 下 | 岩波 |
51 | 松枝茂夫編 | 中国名詩選 上 | 岩波 |
51 | 松枝茂夫編 | 中国名詩選 中 | 岩波 |
51 | 松村武雄 | 中国神話伝説集 | 現代教養 |
51 | 清水茂訳 | 水滸伝 10 | 岩波 |
51 | 清水茂訳 | 水滸伝 11 | 岩波 |
51 | 清水茂訳 | 水滸伝 12 | 岩波 |
51 | 清水茂訳 | 水滸伝 13 | 岩波 |
51 | 清水茂訳 | 水滸伝 9 | 岩波 |
51 | 前野直彬注解 | 唐詩選 下 | 岩波 |
51 | 前野直彬注解 | 唐詩選 上 | 岩波 |
51 | 前野直彬注解 | 唐詩選 中 | 岩波 |
51 | 中野美代子訳 | 西遊記 10 | 岩波 |
51 | 中野美代子訳 | 西遊記 4 | 岩波 |
51 | 中野美代子訳 | 西遊記 5 | 岩波 |
51 | 中野美代子訳 | 西遊記 6 | 岩波 |
51 | 中野美代子訳 | 西遊記 7 | 岩波 |
51 | 中野美代子訳 | 西遊記 8 | 岩波 |
51 | 中野美代子訳 | 西遊記 9 | 岩波 |
51 | 沈復 | 浮生六記 | 岩波 |
51 | 鈴木了三 | 中国奇談集 | 現代教養 |
51 | 魯迅 | 阿Q正伝・狂人日記 | 岩波 |
51 | 魯迅 | 魯迅文集 2 | ちくま |
52 | アイスキュロス | ギリシア悲劇 1 | ちくま |
52 | アイリアノス | ギリシア奇談集 | 岩波 |
52 | アテナイオス | 食卓の賢人たち | 岩波 |
52 | アプレイウス | 黄金のろば 下 | 岩波 |
52 | アプレイウス | 黄金のろば 上 | 岩波 |
52 | アポロドーロス | ギリシャ神話 | 岩波 |
52 | アリストパネス | ギリシア喜劇 1 | ちくま |
52 | ウェルギリウス | アエネーイス 下 | 岩波 |
52 | ウェルギリウス | アエネーイス 上 | 岩波 |
52 | エウリピデス | ギリシア悲劇 3 | ちくま |
52 | エウリピデス | ギリシア悲劇 4 | ちくま |
52 | オウィディウス | 変身物語 下 | 岩波 |
52 | オウィディウス | 変身物語 上 | 岩波 |
52 | ジェブ | 古代ギリシャ文学総説 | 岩波 |
52 | ソポクレス | アンティゴネー | 岩波 |
52 | ソポクレス | オイディプス王 | 岩波 |
52 | ソポクレス | ギリシア悲劇 2 | ちくま |
52 | ソポクレス | コロノスのオイディプス | 岩波 |
52 | ヘーシオドス | 仕事と日 | 岩波 |
52 | ヘシオドス | 神統記 | 岩波 |
52 | ホメーロス | イーリアス 下 | 岩波 |
52 | ホメーロス | イーリアス 上 | 岩波 |
52 | ホメーロス | イーリアス 中 | 岩波 |
52 | ホメーロス | オデュッセイアー 下 | 岩波 |
52 | ホメーロス | オデュッセイアー 上 | 岩波 |
52 | ロンゴス | ダフニスとクロエー | 角川 |
52 | ロンゴス | ダフニスとクロエー | 岩波 |
52 | 呉茂一 | 増補 ギリシア抒情詩選 | 岩波 |
52 | 呉茂一 | 増補 ギリシア抒情詩選 | 岩波 |
52 | 高津春繁 | ギリシャローマ古典文学案内 | 岩波 |
53 | A・S・バイヤット | 抱擁 下 | 新潮 |
53 | A・S・バイヤット | 抱擁 上 | 新潮 |
53 | E.M.フォースター | フォースター評論集 | 岩波 |
53 | E.M.フォースター | 果てしなき旅 下 | 岩波 |
53 | E.M.フォースター | 果てしなき旅 上 | 岩波 |
53 | H・G・ウェルズ | ウェルズSF傑作集 1 | 創元 |
53 | H・G・ウェルズ | ウェルズSF傑作集 2 | 創元 |
53 | H・G・ウェルズ | モロー博士の島 | 創元 |
53 | H・G・ウェルズ | 宇宙戦争 | 創元推理 |
53 | H・G・ウェルズ | 透明人間 | 岩波 |
53 | H・ジェイムズ | アスパンの恋人 | 岩波 |
53 | H・ジェイムズ | デイジー・ミラー | 新潮 |
53 | H・ジェイムズ | ねじの回転 | 新潮 |
53 | H・ジェイムズ | ヘンリー・ジェイムズ短編集 | 岩波 |
53 | P・K・ディック | アンドロイドは電気羊の夢を見るか? | 早川 |
53 | P・K・ディック | ヴァリス | 創元 |
53 | P・K・ディック | ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 | サンリオ |
53 | P・K・ディック | ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 | サンリオ |
53 | P・K・ディック | 聖なる侵入 | 創元 |
53 | W・コリンズ | 夢の女・恐怖のベッド | 岩波 |
53 | アーヴィング | アルハンブラ物語 下 | 岩波 |
53 | アーヴィング | アルハンブラ物語 上 | 岩波 |
53 | アーヴィング | スケッチ・ブック | 岩波 |
53 | アーチャー | 十二の意外な結末 | 新潮 |
53 | アーノルド | 教養と無秩序 | 岩波 |
53 | アシモフ | 黒後家蜘蛛の会 1 | 創元 |
53 | アシモフ | 黒後家蜘蛛の会 2 | 創元 |
53 | アシモフ | 黒後家蜘蛛の会 3 | 創元 |
53 | アポリネール他 | 怪奇小説傑作集 4 | 創元 |
53 | アンディ・マクナブ | SAS戦闘員 下 | ハヤカワ |
53 | アンディ・マクナブ | SAS戦闘員 上 | ハヤカワ |
53 | イエイツ | イエイツ詩抄 | 岩波 |
53 | ヴァージニア・ウルフ | 灯台へ | 新潮 |
53 | ウィーダ | フランダースの犬 | 新潮 |
53 | ウイリアム・ギブスン他 | ディファレンス・エンジン 下 | 角川 |
53 | エーベルス他 | 怪奇小説傑作集 5 | 創元 |
53 | エマソン | エマソン論文集 下 | 岩波 |
53 | エミリ・ブロンテ | 嵐が丘 下 | 岩波 |
53 | エミリ・ブロンテ | 嵐が丘 上 | 岩波 |
53 | エリオット | 文芸批評論 | 岩波 |
53 | エリカ・ジョング | 飛ぶのが怖い | 新潮 |
53 | オーウェル | 1984年 | 早川 |
53 | オーウェル | オーウェル評論集 | 岩波 |
53 | オースティン | 自負と偏見 下 | 新潮 |
53 | オースティン | 自負と偏見 上 | 新潮 |
53 | オースティン | 説きふせられて | 岩波 |
53 | カーライル | 衣装哲学 | 岩波 |
53 | キーツ | エンディミオン | 岩波 |
53 | ギッシング | ヘンリ・ライクロフトの手記 | 岩波 |
53 | ギッシング | 蜘蛛の巣の家 (下) | 岩波 |
53 | ギッシング | 蜘蛛の巣の家 (上) | 岩波 |
53 | ギッシング | 南イタリア周遊記 | 岩波 |
53 | キプリング | キプリング短編集 | 岩波 |
53 | ギャスケル | ギャスケル短編集 | 岩波 |
53 | キャロル | 鏡の国のアリス | 角川 |
53 | クラーク | 2001年宇宙の旅 | 早川 |
53 | グレイ | 墓畔の悲歌 | 岩波 |
53 | コウルリッジ | コウルリッジ詩集 (対訳) | 岩波 |
53 | コウルリッジ | コウルリッジ詩選 | 岩波 |
53 | ゴールズワージー | りんごの木・人生の小春日和 | 岩波 |
53 | ゴールズワージー | 吾等がために踊れ | 岩波 |
53 | ゴールズワージー | 林檎の木 | 新潮 |
53 | ゴールディング | 蠅の王 | 新潮 |
53 | ゴールドストーン | 古書店めぐりは夫婦で | 早川 |
53 | コナン・ドイル | 失われた世界 | ハヤカワ |
53 | コリン・ウイルソン | SFと神秘主義 | サンリオSF |
53 | コリン・ウイルソン | スペース・バンパイア | 新潮 |
53 | コリン・ウイルソン | 賢者の石 | 創元 |
53 | コンラッド | 闇の奥 | 岩波 |
53 | コンラッド | 青春・台風 | 新潮 |
53 | サキ | サキ傑作集 | 岩波 |
53 | サミュエル・バトラ | エレホン | 岩波 |
53 | サリンジャー | ナイン・ストーリーズ | 新潮 |
53 | シェイクスピア | あらし | 岩波 |
53 | シェイクスピア | ヴェニスの商人 | 岩波 |
53 | シェイクスピア | オセロウ | 岩波 |
53 | シェイクスピア | お気に召すまま | 岩波 |
53 | シェイクスピア | ハムレット | 岩波 |
53 | シェイクスピア | マクベス | 岩波 |
53 | シェイクスピア | リア王 | 岩波 |
53 | シェイクスピア | リチャード三世 | 岩波 |
53 | シェイクスピア | ロミオとジュリエトの悲劇 | 岩波 |
53 | シェイクスピア | 夏の夜の夢 | 岩波 |
53 | シェイクスピア | 十二夜 | 岩波 |
53 | ジェームズ・バリ | ピーター・パン | 新潮 |
53 | ジェフリー・アーチャー | チェルシー・テラスへの道 下 | 新潮 |
53 | ジェフリー・アーチャー | チェルシー・テラスへの道 上 | 新潮 |
53 | ジェフリー・アーチャー | 盗まれた独立宣言 下 | 新潮 |
53 | ジェフリー・アーチャー | 盗まれた独立宣言 上 | 新潮 |
53 | シェリー | シェリー詩集 | 新潮 |
53 | シェリー | シェリー詩集 (破損頁あり) | 新潮 |
53 | シェリー | 縛を解かれたプロミーシュース | 岩波 |
53 | シェリー夫人 | フランケンシュタイン | 角川 |
53 | ジェローム・K・ジェローム | ボートの三人男 | 中公 |
53 | シャーロット・ブロンテ | ジェイン・エア 下 | 岩波 |
53 | シャーロット・ブロンテ | ジェイン・エア 上 | 岩波 |
53 | ジャック・ロンドン | 荒野に生れて (白い牙) | 岩波 |
53 | ジョイス | ダブリン市民 | 新潮 |
53 | ジョイス | 若い芸術家の肖像 | 新潮 |
53 | ジョン・コリア他 | 怪奇小説傑作集 2 | 創元 |
53 | ジョン・ダン | ジョン・ダン詩集 (対訳) | 岩波 |
53 | シング | アラン島 | 岩波 |
53 | スウィフト | ガリヴァ旅行記 | 新潮 |
53 | スウィフト | 桶物語・書物戦争 | 岩波 |
53 | スコット | 湖の麗人 | 岩波 |
53 | スターン | センチメンタル・ジャーニー | 岩波 |
53 | スティーヴンソン | ジーキル博士とハイド氏 | 岩波 |
53 | スティーヴンソン | スティーヴンソン怪奇短編集 | 福武 |
53 | スティーヴンソン | バラントレーの若殿 | 岩波 |
53 | スティーヴンソン | 自殺クラブ | 福武 |
53 | スティーヴンソン | 水車小屋のウイル | 角川 |
53 | スティーヴンソン | 南海千一夜物語 | 岩波 |
53 | スティーヴンソン | 二つの薔薇 | 岩波 |
53 | スティーヴンソン | 宝島 | 岩波 |
53 | ソーロー | 森の生活 | 岩波 |
53 | ダレル | 黒い本 | 中公 |
53 | チェスタトン | ブラウン神父の醜聞 | 創元 |
53 | チェスタトン | ブラウン神父の知恵 | 創元 |
53 | チェスタトン | ブラウン神父の童心 | 創元 |
53 | チェスタトン | ブラウン神父の秘密 | 創元 |
53 | チェスタトン | ブラウン神父の不信 | 創元 |
53 | チェスタトン | ポンド氏の逆説 | 創元 |
53 | チェスタトン | 奇商クラブ | 創元 |
53 | チェスタトン | 詩人と狂人たち | 創元 |
53 | チェスタトン | 木曜の男 | 創元 |
53 | チャーチル | 第二次大戦回顧録 抄 | 中公 |
53 | チョーサー | カンタベリー物語 上 | 岩波 |
53 | ディ・クィンシー | 阿片常用者の告白 | 岩波 |
53 | ディ・クィンシー | 阿片常用者の告白 | 岩波 |
53 | ディケンズ | クリスマス・カロル | 旺文社 |
53 | ディケンズ | ディケンズ短編集 | 岩波 |
53 | ディケンズ | 大いなる遺産 下 | 新潮 |
53 | ディケンズ | 大いなる遺産 上 | 新潮 |
53 | ディケンズ | 炉辺のこほろぎ | 岩波 |
53 | テニソン | イノック・アーデン | 岩波 |
53 | テニソン | イン・メモリアム | 岩波 |
53 | デフォー | ロビンソン・クルーソー 下 | 岩波 |
53 | デフォー | ロビンソン・クルーソー 上 | 岩波 |
53 | ナボコフ | ナボコフの1ダース | サンリオ |
53 | バージェス | アバ、アバ | サンリオ |
53 | ハーディ | テス 下 | 岩波 |
53 | ハーディ | テス 上 | 岩波 |
53 | ハーディ | ハーディ短編集 | 新潮 |
53 | ハーディ | 月下の惨劇 | 岩波 |
53 | ハーディ | 幻想を追う女 | 岩波 |
53 | ハーディ | 日陰者ジュード 下 | 岩波 |
53 | ハーディ | 日陰者ジュード 上 | 岩波 |
53 | ハーディ | 日陰者ジュード 中 | 岩波 |
53 | ハーディ | 緑の木蔭 | 岩波 |
53 | バイロン | バイロン詩集 | 新潮 |
53 | ビアス | いのちの半ばに | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 1 | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 1 | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 2 | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 2 | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 3 | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 3 | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 4 | 岩波 |
53 | フィールディング | トム・ジョーンズ 4 | 岩波 |
53 | フォークナー | エミリーに薔薇を | 福武 |
53 | フォークナー | サンクチュアリ | 新潮 |
53 | ブラックウッド他 | 怪奇小説傑作集 1 | 創元 |
53 | フランクリン | フランクリン自伝 | 岩波 |
53 | フリーマントル | シャングリラ病原体 下 | 新潮 |
53 | フリーマントル | シャングリラ病原体 上 | 新潮 |
53 | ブルフィンチ | ギリシャ・ローマ神話 下 | 岩波 |
53 | ブルフィンチ | ギリシャ・ローマ神話 上 | 岩波 |
53 | ブルフィンチ | 中世騎士物語 | 岩波 |
53 | ブレイク | 無心の歌、有心の歌 | 角川 |
53 | ブローティガン | 愛のゆくえ | 新潮 |
53 | ベックフォード | 呪いの王 | 角川 |
53 | ベネット | 文学趣味 | 岩波 |
53 | ヘンリー・ジェイムズ | ある婦人の肖像 下 | 岩波 |
53 | ヘンリー・ジェイムズ | ある婦人の肖像 上 | 岩波 |
53 | ヘンリー・ジェイムズ | ある婦人の肖像 中 | 岩波 |
53 | ホーソン | 緋文字 | 新潮 |
53 | ボズウェル | サミュエル・ジョンソン伝 下 | 岩波 |
53 | ボズウェル | サミュエル・ジョンソン伝 中 | 岩波 |
53 | ホワイト | セルボーン博物誌 下 | 岩波 |
53 | ホワイト | セルボーン博物誌 上 | 岩波 |
53 | マンスフィールド | マンスフィールド短編集 | 岩波 |
53 | ミルトン | 失楽園 下 | 岩波 |
53 | ミルトン | 失楽園 上 | 岩波 |
53 | メルヴィル | 白鯨 下 | 岩波 |
53 | メルヴィル | 白鯨 上 | 岩波 |
53 | メルヴィル | 白鯨 中 | 岩波 |
53 | メルヴィル | 幽霊船 | 岩波 |
53 | モーム | アシェンデン | ちくま |
53 | モーム | お菓子と麦酒 | 新潮 |
53 | モーム | コスモポリタン I | 新潮 |
53 | モーム | コスモポリタン II | 新潮 |
53 | モーム | 雨・赤毛 | 岩波 |
53 | モーム | 月と六ペンス | 新潮 |
53 | モーム | 女ごころ | 新潮 |
53 | モーム | 太平洋 | 新潮 |
53 | モーム | 読書案内 | 岩波 |
53 | ライバー | 闇の聖母 | 早川 |
53 | ラヴクラフト他 | 怪奇小説傑作集 3 | 創元 |
53 | ラスキン | 胡麻と百合 | 岩波 |
53 | ラッセル | 結婚論 | 岩波 |
53 | ラッセル | 幸福論 | 岩波 |
53 | ラム | エリア随筆 | 岩波 |
53 | ラム | 沙翁物語 | 岩波 |
53 | レ・ファニュ | 吸血鬼カーミラ | 創元推理 |
53 | ロセッティ | クリスティナ・ロセッティ詩抄 | 岩波 |
53 | ロレンス | ロレンス短編集 | 岩波 |
53 | ワーズワース | ワーズワース詩集 | 岩波 |
53 | ワイルド | アーサー卿の犯罪 | 中公 |
53 | ワイルド | ウィンダミア卿夫人の扇 | 岩波 |
53 | ワイルド | サロメ | 岩波 |
53 | ワイルド | ドリアン・グレイの画像 | 岩波 |
53 | ワイルド | 嘘から出た誠 | 岩波 |
53 | ワイルド | 幸福な王子 | 新潮 |
53 | ワイルド | 獄中記 | 新潮 |
53 | 忍足欣四郎訳 | 中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ | 岩波 |
53 | 風間賢二(編) | ヴィクトリア朝空想科学小説 | ちくま |
53 | 平井正穂 | イギリス名詩選 | 岩波 |
53 | 平井呈一(編訳) | 恐怖の愉しみ 下 | 創元推理 |
53 | 平井呈一(編訳) | 恐怖の愉しみ 上 | 創元推理 |
54 | D・カーネギー | カーネギー名言集 | 創元 |
54 | D・カーネギー | 人を動かす | 創元 |
54 | D・カーネギー | 道は開ける | 創元 |
54 | D・ハルバースタム | ベスト&ブライテスト 下 | 朝日 |
54 | D・ハルバースタム | ベスト&ブライテスト 上 | 朝日 |
54 | D・ハルバースタム | ベスト&ブライテスト 中 | 朝日 |
54 | D・ワイズバーグ | ザ・ロック | 竹書房 |
54 | E・S・ガードナー | すねた娘 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | そそっかしい小猫 | ハヤカワ |
54 | E・S・ガードナー | ビロードの爪 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | ブロンドの鉱脈 | ハヤカワ |
54 | E・S・ガードナー | 歌うスカート | ハヤカワ |
54 | E・S・ガードナー | 管理人の飼猫 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | 危険な未亡人 | ハヤカワ |
54 | E・S・ガードナー | 奇妙な花嫁 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | 義眼殺人事件 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | 五人目のブルネット | ハヤカワ |
54 | E・S・ガードナー | 幸運な足の娘 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | 幸福な足の娘 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | 吠える犬 | 創元推理 |
54 | E・S・ガードナー | 緑色の眼の女 | ハヤカワ |
54 | H・P・ラヴクラフト | ラヴクラフト全集 1 | 創元推理 |
54 | H・P・ラヴクラフト | ラヴクラフト全集 2 | 創元推理 |
54 | J・C・ポロック | 樹海戦線 | ハヤカワ |
54 | J・P・ホーガン | 星を継ぐもの | 創元SF |
54 | L&N・ゴールドストーン | 旅に出ても古書店めぐり | ハヤカワ |
54 | O・ヘンリ | O・ヘンリ短編集 1 | 新潮 |
54 | O・ヘンリ | O・ヘンリ短編集 2 | 新潮 |
54 | O・ヘンリ | O・ヘンリ短編集 3 | 新潮 |
54 | P・コベット | 警部サマービルの戦争 | 新潮 |
54 | R・ジェサップ | 摩天楼の身代金 | 文春 |
54 | S・ハンター | 極大射程 下 | 新潮 |
54 | S・ハンター | 極大射程 上 | 新潮 |
54 | S・ハンター | 狩のとき 下 | 扶桑社 |
54 | S・ハンター | 狩のとき 上 | 扶桑社 |
54 | S・ハンター | 真夜中のデッド・リミット 下 | 新潮 |
54 | S・ハンター | 真夜中のデッド・リミット 上 | 新潮 |
54 | S・ハンター | 魔弾 | 新潮 |
54 | アンダースン&ビースン | 無限アセンブラ | 早川 |
54 | アンダスン | ワインズバーグ・オハイオ | 新潮 |
54 | ヴァン・ダイン | 僧正殺人事件 | 創元 |
54 | ウイリアム・アイリッシュ | 幻の女 | 早川 |
54 | ウィリアム・ギブスン | ニューロマンサー | 早川 |
54 | エリザベス・ハンド | 12モンキーズ | 早川 |
54 | オコナー | オコナー短編集 | 新潮 |
54 | オニール | 奇妙な幕間狂言 | 岩波 |
54 | オニール | 喪服の似合うエレクトラ | 岩波 |
54 | カポーティ | 夜の樹 | 新潮 |
54 | キャサリン・ネヴィル | デジタルの秘法 | 文春 |
54 | クィネル | イローナの四人の父親 | 新潮 |
54 | クィネル | スナップ・ショット | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | アトランティスを発見せよ 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | アトランティスを発見せよ 上 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | インカの黄金を追え 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | インカの黄金を追え 上 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | マンハッタンを死守せよ 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | マンハッタンを死守せよ 上 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | ラドラダの秘宝を探せ 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | ラドラダの秘宝を探せ 上 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 古代ローマ船の航跡をたどれ 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 古代ローマ船の航跡をたどれ 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 古代ローマ船の航跡をたどれ 上 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 古代ローマ船の航跡をたどれ 上 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 殺戮衝撃波を断て 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 殺戮衝撃波を断て 上 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 死のサハラを脱出せよ 下 | 新潮 |
54 | クライブ・カッスラー | 死のサハラを脱出せよ 上 | 新潮 |
54 | ケン・フォレット | モジリアーニ・スキャンダル | 新潮 |
54 | コードウェイナー・スミス | シェイヨルという名の星 | ハヤカワ |
54 | ジェイムズ・ブラッドリー | 硫黄島の星条旗 | 文春 |
54 | ジョン・J・ナンス | メデューサの嵐 下 | 新潮 |
54 | ジョン・J・ナンス | メデューサの嵐 上 | 新潮 |
54 | ジョン・グリシャム | ペリカン文書 下 | 新潮 |
54 | ジョン・グリシャム | ペリカン文書 上 | 新潮 |
54 | ジョン・ダニング | 死の蔵書 | 早川 |
54 | スティーヴン・キング | クージョ | 新潮 |
54 | スティーヴン・キング | シャイニング 下 | 文春 |
54 | スティーヴン・キング | シャイニング 上 | 文春 |
54 | スティーヴン・キング | デッド・ゾーン 下 | 新潮 |
54 | スティーヴン・キング | デッド・ゾーン 上 | 新潮 |
54 | スティーヴン・キング | ファイヤスターター 下 | 新潮 |
54 | スティーヴン・キング | ファイヤスターター 上 | 新潮 |
54 | スティーヴン・キング | 呪われた町 上 | 集英社 |
54 | スティーヴン・キング | 呪われた町 上 | 集英社 |
54 | ソール・ベロー | この日をつかめ | 新潮 |
54 | デブリン&エメリッヒ | インデペンデンス・デイ | 徳間 |
54 | ドナルド・バーセルミ | 口に出せない習慣、奇妙な行為 | サンリオ |
54 | トマス・ハリス | ハンニバル 下 | 新潮 |
54 | トマス・ハリス | ハンニバル 上 | 新潮 |
54 | トマス・ハリス | ブラック・サンデー | 新潮 |
54 | トマス・ハリス | 羊たちの沈黙 | 新潮 |
54 | ネルソン・デミル トマス・ブロック | 超音速漂流 改定新版 | 文春 |
54 | パトリシア・コーンウェル | 検屍官 | 講談社 |
54 | ビリー・レッツ | ビート・オブ・ハート | 文春 |
54 | ヘミングウェイ | ヘミングウェイ全短編 2 | 新潮 |
54 | ヘミングウェイ | ヘミングウェイ短編集 1 | 新潮 |
54 | ヘミングウェイ | ヘミングウェイ短編集 2 | 新潮 |
54 | ヘミングウェイ | われらの時代・男だけの世界 全短編1 | 新潮 |
54 | ヘミングウェイ | 誰がために鐘は鳴る 下 | 新潮 |
54 | ヘミングウェイ | 誰がために鐘は鳴る 上 | 新潮 |
54 | ヘミングウェイ | 老人と海 | 新潮 |
54 | ヘレーン・ハンフ | チャリング・クロス街84番地 | 中公 |
54 | ヘンリ・ミラー | セクサス (下) | 新潮 |
54 | ヘンリ・ミラー | セクサス (上) | 新潮 |
54 | ヘンリ・ミラー | 北回帰線 | 新潮 |
54 | ヘンリー・ジェイムズ | 金色の盃 上 | 講談社文芸 |
54 | ホイットマン | 草の葉 下 | 岩波 |
54 | ホイットマン | 草の葉 上 | 岩波 |
54 | ホイットマン | 草の葉 上 | 岩波 |
54 | ホイットマン | 草の葉 中 | 岩波 |
54 | ポオ | ポオ詩集 | 新潮 |
54 | ポオ | ポー詩集(対訳) | 岩波 |
54 | ポオ | ポオ小説全集 1 | 創元 |
54 | ポオ | ポオ小説全集 2 | 創元 |
54 | ポオ | ポオ小説全集 3 | 創元 |
54 | ポオ | ポオ小説全集 4 | 創元 |
54 | ポオ | 詩と詩論 | 創元 |
54 | ホーソン | 七人の風来坊 | 岩波 |
54 | ホーソン | 優しき少年 | 岩波 |
54 | マイクル・クライトン | ジュラシック・パーク 下 | 早川 |
54 | マイクル・クライトン | ジュラシック・パーク 上 | 早川 |
54 | マックス・アラン・コリンズ | エアフォース・ワン | 二見 |
54 | モンゴメリ | 赤毛のアン | 新潮 |
54 | ルーディ・ラッカー | 空洞地球 | 早川 |
54 | ロバート・タイン | イレーザー | 新潮 |
54 | ロバート・パーカー | ユダの山羊 | 早川 |
54 | ロバート・ハリス | 暗号機エニグマへの挑戦 | 新潮 |
54 | ロバート・リテル | ルウィンターの亡命 | 早川 |
54 | 荒俣宏(編) | アメリカ怪談集 | 河出 |
55 | ウイーン世紀末文学選 | 岩波 | |
55 | ドイツ名詩選 | 岩波 | |
55 | ニーベルンゲンの歌 下 | 岩波 | |
55 | ニーベルンゲンの歌 上 | 岩波 | |
55 | アイヒェンドルフ | 大理石像・デュランデ城悲歌 | 岩波 |
55 | アイヒェンドルフ | 愉しき放浪児 | 岩波 |
55 | アイヒェンドルフ | 愉しき放浪児 | 岩波 |
55 | アイヒェンドルフ | 愉しき放浪児 | 岩波 |
55 | アンドレアス・エシュバッハ | イエスのビデオ 上 | ハヤカワ |
55 | アンドレアス・エシュバッハ | イエスのビデオ 上 | ハヤカワ |
55 | ヴァッケンローダー | 芸術を愛する一修道僧の真情の披瀝 | 岩波 |
55 | エッカーマン | ゲーテとの対話 下 | 岩波 |
55 | エッカーマン | ゲーテとの対話 上 | 岩波 |
55 | エッカーマン | ゲーテとの対話 中 | 岩波 |
55 | オット・ルートヴィヒ | 天と地との間 | 岩波 |
55 | カフカ | ある流刑地の話 | 角川 |
55 | カフカ | カフカ短編集 | 岩波 |
55 | カフカ | 城 | 新潮 |
55 | カフカ | 審判 | 岩波 |
55 | カフカ | 変身 | 岩波 |
55 | カロッサ | ドクトル・ビュルゲルの運命 | 岩波 |
55 | クライスト | こわれがめ | 岩波 |
55 | クライスト | チリの地震 他 | 河出 |
55 | クライスト | ハイルブロンの少女ケートヒェン | 岩波 |
55 | クライスト | ペンテレジーア | 岩波 |
55 | クライスト | ミハイェルコールハースの運命 | 岩波 |
55 | クライスト | 壊れかめ(旧版) | 岩波 |
55 | クライスト | 壊れ甕 | 岩波 |
55 | グリルパルツア | ウイーンの辻音楽師 | 岩波 |
55 | グリルパルツア | 海の波恋の波 | 岩波 |
55 | グリルパルツェル | ザッフォオ | 岩波 |
55 | グリルパルツエル | 祖妣 | 岩波 |
55 | グリンメルスハウゼン | 阿呆物語 下 | 岩波 |
55 | グリンメルスハウゼン | 阿呆物語 上 | 岩波 |
55 | ゲーテ | イタリア紀行(下) | 岩波 |
55 | ゲーテ | イタリア紀行(上) | 岩波 |
55 | ゲーテ | イタリア紀行(中) | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの徒弟時代 下 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの徒弟時代 上 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの徒弟時代 中 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの遍歴時代 下 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの遍歴時代 下 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの遍歴時代 上 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの遍歴時代 中 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ウィルヘルム・マイステルの遍歴時代 中 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ゲーテ格言集 | 新潮 |
55 | ゲーテ | ゲーテ詩集 | 新潮 |
55 | ゲーテ | ゲーテ詩集 1 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ゲーテ詩集 2 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ゲーテ詩集 3 | 岩波 |
55 | ゲーテ | ゲーテ詩集 4 | 岩波 |
55 | ゲーテ | タッソオ | 岩波 |
55 | ゲーテ | ファウスト(下) | 岩波 |
55 | ゲーテ | ファウスト(上) | 岩波 |
55 | ゲーテ | ヘルマンとドーロテーア | 岩波 |
55 | ゲーテ | 詩と真実 1 | 岩波 |
55 | ゲーテ | 詩と真実 2 | 岩波 |
55 | ゲーテ | 詩と真実 3 | 岩波 |
55 | ゲーテ | 詩と真実 4 | 岩波 |
55 | ゲーテ | 若きウエルテルの悩み | 新潮 |
55 | ゲーテ | 色彩論 | 岩波 |
55 | ゲーテ | 親和力 | 岩波 |
55 | ゲーテ | 西東詩集 | 岩波 |
55 | ゲオルゲ | ゲオルゲ詩集 | 岩波 |
55 | ケラー | グライフェン湖の代官 | 岩波 |
55 | ケラー | グライフェン湖の代官 | 岩波 |
55 | ケラー | 狂へる花 | 岩波 |
55 | ケラー | 七つの伝説 | 岩波 |
55 | ケラー | 失われた笑い | 岩波 |
55 | ケラー | 村のロメオとユリア | 岩波 |
55 | ケラー | 村のロメオとユリア | 岩波 |
55 | ケラー | 白百合を紅い薔薇に | 岩波 |
55 | ケラー | 緑のハインリッヒ 1 | 岩波 |
55 | ケラー | 緑のハインリッヒ 2 | 岩波 |
55 | ケラー | 緑のハインリッヒ 3 | 岩波 |
55 | ケラー | 緑のハインリッヒ 4 | 岩波 |
55 | ケラー | 恋ぶみ濫用・馬子にも衣裳 | 岩波 |
55 | シャミッソー | 影をなくした男 | 岩波 |
55 | シャミッソー | 影を失くした男 | 岩波 |
55 | ジャン・パウル | 陽気なヴッツ先生 | 岩波 |
55 | シューリマン | 古代への情熱 | 新潮 |
55 | シュティフター | 森の小道・二人の姉妹 | 岩波 |
55 | シュティフター | 水晶(みかげ石等含む) | 岩波 |
55 | シュティフター | 水晶(石さまざま1) | 岩波 |
55 | シュトルム | シュトルム詩集 | 角川 |
55 | シュトルム | みずうみ | 岩波 |
55 | シュトルム | みずうみ | 新潮 |
55 | シュトルム | 海の彼方より・聖ユルゲンにて | 岩波 |
55 | シュトルム | 海の彼方より・聖ユルゲンにて | 岩波 |
55 | シュトルム | 三色菫・溺死 | 岩波 |
55 | シュトルム | 大学時代・広場のほとり | 岩波 |
55 | シュトルム | 白馬の騎手 | 岩波 |
55 | シュトルム | 白馬の騎手 | 岩波 |
55 | シュトルム | 美しき誘い | 岩波 |
55 | シュニッツラー | ギリシャの踊子 | 岩波 |
55 | シュニッツラー | ベルタ・ガルラン夫人 | 岩波 |
55 | シュニッツラー | 花 | 岩波 |
55 | シュニッツラー | 夢小説・闇への逃走 | 岩波 |
55 | シュニッツラー | 輪舞 | 岩波 |
55 | シュニッツラー | 恋愛三昧 | 岩波 |
55 | シュミットボン | 街の子 | 岩波 |
55 | シュミットボン | 山のかなた・幸福の船 | 岩波 |
55 | シラー | 群盗 | 岩波 |
55 | ズーデルマン | 憂愁夫人 | 岩波 |
55 | トーマス・マン | ヴェニスに死す | 岩波 |
55 | トーマス・マン | ゲーテとトルストイ | 岩波 |
55 | トーマス・マン | ドイツとドイツ人 | 岩波 |
55 | トーマス・マン | トーマス・マン短編集 | 岩波 |
55 | トーマス・マン | トニオ・クレエゲル | 岩波 |
55 | トーマス・マン | トニオ・クレエゲル | 岩波 |
55 | トーマス・マン | ブッデンブローグ家の人々(下) | 岩波 |
55 | トーマス・マン | ブッデンブローグ家の人々(上) | 岩波 |
55 | トーマス・マン | ブッデンブローグ家の人々(中) | 岩波 |
55 | トーマス・マン | 講演集 ゲーテを語る | 岩波 |
55 | トーマス・マン | 詐欺師フェーリクス・クルルの告白 | 新潮 |
55 | トーマス・マン | 魔の山 1 | 岩波 |
55 | トーマス・マン | 魔の山 2 | 岩波 |
55 | トーマス・マン | 魔の山 3 | 岩波 |
55 | トーマス・マン | 魔の山 4 | 岩波 |
55 | ノヴァーリス | 青い花 (小牧訳) | 岩波 |
55 | ノヴァーリス | 青い花(小牧訳) | 岩波 |
55 | ノヴァーリス | 青い花(小牧訳) | 岩波 |
55 | ノヴァーリス | 青い花(小牧訳) | 岩波 |
55 | ノヴァーリス | 青い花(青山訳) | 岩波 |
55 | ノヴァーリス | 夜の讃歌 | 岩波 |
55 | ハイネ | アッタ・トロル | 岩波 |
55 | ハイネ | ハイネ新詩集 | 岩波 |
55 | ハイネ | 歌の本(下) | 岩波 |
55 | ハイネ | 歌の本(上) | 岩波 |
55 | ハイネ | 冬物語 | 岩波 |
55 | ハイネ | 流刑の神々・精霊物語 | 岩波 |
55 | ハウプトマン | ソアーナの異教徒 | 岩波 |
55 | ハウプトマン | 希臘の春 | 岩波 |
55 | ハウプトマン | 沈鐘 | 岩波 |
55 | ハウプトマン | 日の出前 | 岩波 |
55 | パウル・ハイゼ | 片意地娘 | 岩波 |
55 | パウル・ハイゼ | 忘れられぬ言葉 | 岩波 |
55 | フーケ | 水妖記(旧) | 岩波 |
55 | フーケ | 水妖記(新) | 岩波 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 1 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 2 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 3 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 4 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 5 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 6 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 7 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 8 | 角川 |
55 | フックス | 完訳 風俗の歴史 9 | 角川 |
55 | フックス | 風俗の歴史 1 | 角川 |
55 | フックス | 風俗の歴史 2 | 角川 |
55 | フックス | 風俗の歴史 3 | 角川 |
55 | ブレンターノ | ゴッケル物語 | 岩波 |
55 | へーベル | ドイツ炉辺ばなし集 | 岩波 |
55 | ヘッセ | ガラス玉演戯(下) | 新潮 |
55 | ヘッセ | ガラス玉演戯(上) | 新潮 |
55 | ヘッセ | ガラス玉演戯(上) | 新潮 |
55 | ヘッセ | クヌルプ | 新潮 |
55 | ヘッセ | シッダールタ | 新潮 |
55 | ヘッセ | デミアン | 岩波 |
55 | ヘッセ | ヘッセ詩集 | 新潮 |
55 | ヘッセ | メルヒェン | 新潮 |
55 | ヘッセ | 郷愁 | 新潮 |
55 | ヘッセ | 湖畔のアトリエ | 新潮 |
55 | ヘッセ | 荒野のおおかみ | 新潮 |
55 | ヘッセ | 婚約 | 新潮 |
55 | ヘッセ | 車輪の下 | 岩波 |
55 | ヘッセ | 車輪の下 | 新潮 |
55 | ヘッセ | 車輪の下に | 角川 |
55 | ヘッセ | 春の嵐 | 新潮 |
55 | ヘッセ | 世界文学をどう読むか | 新潮 |
55 | ヘッセ | 世界文学をどう読むか | 新潮 |
55 | ヘッセ | 世界文学をどう読むか | 新潮 |
55 | ヘッセ | 青春は美わし | 岩波 |
55 | ヘッセ | 青春は美わし | 新潮 |
55 | ヘッセ | 知と愛 | 新潮 |
55 | ヘッセ | 流浪の果て | 新潮 |
55 | ヘッセ | 流浪の果て | 新潮 |
55 | ヘッベル | ギューゲスと彼の指輪 | 岩波 |
55 | ヘッベル | ゲノヴェーヴァ | 岩波 |
55 | ヘッベル | ヘッベル短編集 | 岩波 |
55 | ヘッベル | ユーディット | 岩波 |
55 | ヘッベル | ユーディット | 岩波 |
55 | ヘルダーリン | ヘルダーリン詩集 | 岩波 |
55 | ヘルデルリン | ヒューペリオン | 岩波 |
55 | ベルトルト・ブレヒト | ガリレイの生涯 | 岩波 |
55 | ベルトルト・ブレヒト | 三文オペラ | 岩波 |
55 | ベンヤミン | ボードレール | 岩波 |
55 | ベンヤミン | 暴力批判論 | 岩波 |
55 | ホフマン | スキュデリー嬢 | 岩波 |
55 | ホフマン | ホフマン短編集 | 岩波 |
55 | ホフマン | 黄金の壺 | 岩波 |
55 | ホフマン | 牡猫ムルの人生観(下) | 岩波 |
55 | ホフマン | 牡猫ムルの人生観(上) | 岩波 |
55 | ホフマンスタール | チャンドス卿の手紙 | 岩波 |
55 | マイネッケ | ドイツの悲劇 | 中公 |
55 | マイヤー | マイヤア抒情詩集 | 岩波 |
55 | マイヤー | 僧の婚礼 | 岩波 |
55 | マイヤー・フェルスター | アルト・ハイデルベルク | 岩波 |
55 | マイヤー・フェルスター | アルト・ハイデルベルグ | 旺文社 |
55 | ムージル | 愛の完成・静かなヴェロニカの誘惑 | 岩波 |
55 | ムージル | 三人の女・黒つぐみ | 岩波 |
55 | メーリケ | 旅の日のモーツアルト | 岩波 |
55 | ラーベ | 雀横町年代記 | 岩波 |
55 | ラーベ | 雀横町年代記 | 岩波 |
55 | リルケ | デュイノの悲歌 | 岩波 |
55 | リルケ | マルテの手記 | 岩波 |
55 | リルケ | リルケ詩集 | 岩波 |
55 | リルケ | ロダン | 岩波 |
55 | リルケ | 若き詩人への手紙・若き女性への手紙 | 新潮 |
55 | リルケ | 神様の話 | 新潮 |
55 | レッシング | ラオコオン | 岩波 |
55 | レッシング | 賢人ナータン | 岩波 |
55 | 阿部謹也訳 | ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら | 岩波 |
55 | 金田鬼一(訳) | グリム童話集 2 | 岩波 |
55 | 金田鬼一(訳) | グリム童話集 3 | 岩波 |
55 | 金田鬼一(訳) | グリム童話集 4 | 岩波 |
55 | 金田鬼一(訳) | グリム童話集 5 | 岩波 |
55 | 種村季弘編 | ドイツ怪談集 | 河出 |
55 | 相良守峯(編) | ドイツ詩集 | 角川 |
56 | アナトール・フランス | エピクロスの園 | 岩波 |
56 | アナトール・フランス | シルヴェストル・ボナールの罪 | 岩波 |
56 | アナトール・フランス | 少年少女 | 岩波 |
56 | アナトール・フランス | 神々は渇く | 岩波 |
56 | アナトール・フランス | 聖母と軽業師 | 岩波 |
56 | アナトール・フランス | 昔がたり(ピエル・ノジエール) | 岩波 |
56 | アベ・プレヴォ | マノン・レスコー | 岩波 |
56 | アポリネール | アポリネール傑作短編集 | 福武 |
56 | アポリネール | アポリネール詩集 | 新潮 |
56 | アポリネール | 異端教祖株式会社 | 講談社 |
56 | アポリネール | 一万一千本の鞭 | 角川 |
56 | アラン | 幸福論 | 岩波 |
56 | イヴォンヌ・ナヴァロー | スピーシーズ 種の起源 | 早川 |
56 | ヴァレリー | テスト氏 | 福武 |
56 | ヴィヨン | ヴィヨン詩集 | 岩波 |
56 | ヴェルヌ | 海底二万里 | 創元 |
56 | ヴェルヌ | 十五少年漂流記 | 新潮 |
56 | ヴェルヌ | 十五少年漂流記 | 新潮 |
56 | ヴェルヌ | 地底旅行 | 旺文社 |
56 | ヴェルレエヌ | ヴェルレエヌ詩集 | 岩波 |
56 | ヴォルテール | カンディード | 岩波 |
56 | ヴォルテール | 哲学書簡 | 岩波 |
56 | エドモン・ロスタン | シラノ・ド・ベルジュラック | 岩波 |
56 | エリュアール | エリュアール詩集 | 旺文社 |
56 | カイヨワ | 妖精物語からSFへ | サンリオ |
56 | カミュ | カリギュラ・誤解 | 新潮 |
56 | カミュ | シーシュポスの神話 | 新潮 |
56 | カミュ | ペスト | 新潮 |
56 | カミュ | 異邦人 | 新潮 |
56 | カミュ | 太陽の讃歌 カミュの手帖1 | 新潮 |
56 | カミュ | 転落・追放と王国 | 新潮 |
56 | カミュ | 反抗の論理 カミュの手帖2 | 新潮 |
56 | カミュ・サルトル | 革命か反抗か | 新潮 |
56 | ゴーガン | ノア・ノア | 岩波 |
56 | ゴーチエ | 死霊の恋、ポンペイ夜話 | 岩波 |
56 | コクトオ | 恐るべき子供たち | 岩波 |
56 | コクトー | 阿片 | 角川 |
56 | コクトー | 山師トマ | 角川 |
56 | コルネイユ | 嘘つき男・舞台は夢 | 岩波 |
56 | コレット | 青い麦 | 新潮 |
56 | コンスタン | アドルフ | 岩波 |
56 | サルトル | 水いらず | 新潮 |
56 | サン・テグジュペリ | 夜間飛行 | 新潮 |
56 | サン・ピエール | ポオルとヴィルジニイ | 岩波 |
56 | サンド | アンヂアナ 下 | 岩波 |
56 | サンド | アンヂアナ 上 | 岩波 |
56 | サンド | 愛の妖精 | 岩波 |
56 | ジイド | 贋金つくり 下 | 岩波 |
56 | ジイド | 贋金つくり 上 | 岩波 |
56 | ジイド | 狭き門 | 岩波 |
56 | ジイド | 田園交響楽 | 岩波 |
56 | ジイド | 背徳者 | 新潮 |
56 | ジイド | 法王庁の抜け穴 | 岩波 |
56 | シムノン | 男の首・黄色い犬 | 創元推理 |
56 | シャトーブリアン | アタラ・ルネ | 岩波 |
56 | ジャム | ジャム詩集 | 旺文社 |
56 | ジャム | ジャム詩集 | 新潮 |
56 | ジャム | 三人の少女 | 旺文社 |
56 | ジャム | 散文詩 夜の歌 | 新潮 |
56 | ジャン・ジュネ | 花のノートルダム | 新潮 |
56 | シュペルヴィエル | ノアの方舟 | 早川 |
56 | シラノ・ド・ベルジュラック | 月と太陽諸国の滑稽譚 | 講談社 |
56 | スタンダール | アンリ・ブリュラールの生涯 下 | 岩波 |
56 | スタンダール | アンリ・ブリュラールの生涯 上 | 岩波 |
56 | スタンダール | ヴァニナ・ヴァニニ | 岩波 |
56 | スタンダール | カストロの尼 | 岩波 |
56 | スタンダール | 赤と黒 下 | 岩波 |
56 | スタンダール | 赤と黒 上 | 岩波 |
56 | スタンダール | 恋愛論 | 新潮 |
56 | セナンクール | オーベルマン 下 | 岩波 |
56 | セナンクール | オーベルマン 上 | 岩波 |
56 | セリーヌ | 夜の果ての旅 下 | 中公 |
56 | セリーヌ | 夜の果ての旅 上 | 中公 |
56 | ゾラ | テレーズ・ラカン 下 | 岩波 |
56 | ゾラ | テレーズ・ラカン 上 | 岩波 |
56 | ゾラ | ナナ 下 | 岩波 |
56 | ゾラ | ナナ 上 | 岩波 |
56 | ゾラ | 居酒屋 下 | 岩波 |
56 | ゾラ | 居酒屋 上 | 岩波 |
56 | ゾラ | 大地 下 | 岩波 |
56 | ゾラ | 大地 上 | 岩波 |
56 | ゾラ | 大地 中 | 岩波 |
56 | デュマ | モンテ・クリスト伯 1 | 岩波 |
56 | デュマ | モンテ・クリスト伯 2 | 岩波 |
56 | デュマ | モンテ・クリスト伯 3 | 岩波 |
56 | デュマ | モンテ・クリスト伯 4 | 岩波 |
56 | デュマ | モンテ・クリスト伯 5 | 岩波 |
56 | デュマ | モンテ・クリスト伯 6 | 岩波 |
56 | デュマ | モンテ・クリスト伯 7 | 岩波 |
56 | デュマ | 三銃士 下 | 岩波 |
56 | デュマ | 三銃士 上 | 岩波 |
56 | デュマ・フィス | 椿姫 | 岩波 |
56 | ドーデー | アルルの女 | 岩波 |
56 | ドーデー | プチ・ショウズ ちび君 | 岩波 |
56 | ドーデー | 月曜物語 | 岩波 |
56 | ドーデー | 風車小屋だより | 岩波 |
56 | ドーデー | 陽気なタルタラン | 岩波 |
56 | ネルヴァル | 火の娘 | 新潮 |
56 | ネルヴァル | 暁の女王と精霊の王の物語 | 角川 |
56 | パスカル | パンセ 下 | 新潮 |
56 | パスカル | パンセ 上 | 新潮 |
56 | バタイユ | 眼球譚・マダムエドワルダ | 講談社 |
56 | バルザック | 「絶対」の探求 | 岩波 |
56 | バルザック | ウジェニー・グランデ | 岩波 |
56 | バルザック | ゴリオ爺さん | 新潮 |
56 | バルザック | ツールの司祭・赤い宿屋 | 岩波 |
56 | バルザック | 海辺の悲劇 | 岩波 |
56 | バルザック | 海辺の悲劇 | 岩波 |
56 | バルザック | 海辺の悲劇 | 岩波 |
56 | バルザック | 従兄ポンス 下 | 岩波 |
56 | バルザック | 従兄ポンス 上 | 岩波 |
56 | バルザック | 従姉ベット 下 | 岩波 |
56 | バルザック | 従姉ベット 上 | 岩波 |
56 | バルザック | 谷間のゆり 下 | 岩波 |
56 | バルザック | 谷間のゆり 上 | 岩波 |
56 | バルザック | 知られざる傑作 | 岩波 |
56 | バルビュス | 地獄 | 岩波 |
56 | ピエール・ルイス | ビリティスの歌 | 角川 |
56 | ピエール・ルイス | 欲望のあいまいな対象 | 角川 |
56 | ピエール・ロチ | 氷島の漁夫 | 岩波 |
56 | ビュトール | 時間割 | 中公 |
56 | フィリップ | 母と子 | 新潮 |
56 | フールニエ | さすらいの青春 | 旺文社 |
56 | ブラントーム | 好色女傑伝 上 | 講談社 |
56 | ブリア・サヴァラン | 美味礼讃 下 | 岩波 |
56 | ブリア・サヴァラン | 美味礼讃 上 | 岩波 |
56 | プルースト | 楽しみと日々 | 福武 |
56 | フローベール | 三つの物語 | 岩波 |
56 | フロベール | サランボオ 下 | 角川 |
56 | フロベール | サランボオ 上 | 角川 |
56 | フロベール | ブヴァアールとペキュシェ 下 | 岩波 |
56 | フロベール | ブヴァアールとペキュシェ 上 | 岩波 |
56 | フロベール | ブヴァアールとペキュシェ 中 | 岩波 |
56 | フロベール | ボヴァリー夫人 下 | 岩波 |
56 | フロベール | ボヴァリー夫人 上 | 岩波 |
56 | フロベール | 感情教育 下 | 岩波 |
56 | フロベール | 感情教育 上 | 岩波 |
56 | フロベール | 三つの物語 | 岩波 |
56 | フロマンタン | ドミニック | 岩波 |
56 | ベディエ編 | トリスタン・イズー物語 | 岩波 |
56 | ボードレール | 悪の華 | 岩波 |
56 | ボードレール | 巴里の憂愁 | 岩波 |
56 | ボーマルシェ | セヴィラの理髪師 | 岩波 |
56 | ボオマルシェエ | フィガロの結婚 | 岩波 |
56 | ポーリーヌ・レアージュ | O嬢の物語 | 角川 |
56 | ボワロー | 詩学 | 岩波 |
56 | マラルメ | マラルメ詩集 | 岩波 |
56 | マリー・ド・フランスのレー | 十二の恋の物語 | 岩波 |
56 | マリヴォー | 愛と偶然の戯れ | 岩波 |
56 | マルキ・ド・サド | 悪徳の栄え | 角川 |
56 | マルキ・ド・サド | 恋のかけひき | 角川 |
56 | ミシュレ | 愛 | 中公 |
56 | ミュッセ | 戯れに恋はすまじ | 岩波 |
56 | ミュッセ | 世紀児の告白 下 | 岩波 |
56 | ミュッセ | 世紀児の告白 上 | 岩波 |
56 | ミュッセ | 二人の愛人 | 新潮 |
56 | ミュッセ | 二人の愛人 | 新潮 |
56 | メーテルリンク | 青い鳥 | 新潮 |
56 | メリメ | エトルリアの壺 | 岩波 |
56 | メリメ | カルメン | 岩波 |
56 | メリメ | コロンバ | 岩波 |
56 | メリメ | シャルル九世年代記 | 岩波 |
56 | メリメ | メリメ怪奇小説選 | 岩波 |
56 | モーパッサン | ピエールとジャン | 新潮 |
56 | モーパッサン | ベラミ | 新潮 |
56 | モーパッサン | モーパッサン短編集 1 | 新潮 |
56 | モーパッサン | モーパッサン短編集 2 | 新潮 |
56 | モーパッサン | モーパッサン短編集 3 | 新潮 |
56 | モーパッサン | 死のごとく強し | 新潮 |
56 | モーパッサン | 脂肪の塊・テリエ館 | 新潮 |
56 | モーパッサン | 女の一生 | 岩波 |
56 | モーパッサン | 水の上 | 新潮 |
56 | モリエール | いやいやながら医者にされ | 岩波 |
56 | モリエール | スカパンの悪だくみ | 岩波 |
56 | モリエール | スカパンの悪だくみ | 岩波 |
56 | モリエール | タルチェフ | 岩波 |
56 | モリエール | ドン・ジュアン | 岩波 |
56 | モリエール | 弧客 | 岩波 |
56 | モリエール | 守銭奴 | 岩波 |
56 | モリエール | 女房学校 | 岩波 |
56 | モリエール | 人間ぎらい | 新潮 |
56 | モリエール | 町人貴族 | 岩波 |
56 | モンテーニュ | エセー 1 | 岩波 |
56 | モンテーニュ | エセー 2 | 岩波 |
56 | モンテーニュ | エセー 3 | 岩波 |
56 | モンテーニュ | エセー 4 | 岩波 |
56 | モンテーニュ | エセー 5 | 岩波 |
56 | モンテーニュ | エセー 6 | 岩波 |
56 | ユイスマンス | 彼方 | 創元 |
56 | ユーゴー | レ・ミゼラブル 1 | 岩波 |
56 | ユーゴー | 死刑囚最後の日 | 岩波 |
56 | ユルスナール | とどめの一撃 | 岩波 |
56 | ラ・ロシェフコオ | 箴言と考察 | 岩波 |
56 | ラシーヌ | フェードル | 岩波 |
56 | ラシーヌ | フェードル・アンドロマック | 岩波 |
56 | ラシーヌ | ブリタニキュス | 岩波 |
56 | ラディゲ | ドルジェル伯の舞踏会 | 新潮 |
56 | ラディゲ | 肉体の悪魔 | 新潮 |
56 | ラファイエット夫人 | クレーヴの奥方 | 新潮 |
56 | ラブレー | ガルガンチュア物語 第一の書 | 岩波 |
56 | ラマルチーヌ | 湖畔の愛 | 角川 |
56 | ランボオ | ランボオの手紙 | 角川 |
56 | ランボオ | 地獄の季節 | 岩波 |
56 | リイルアダン | リイルアダン短編集 下 | 岩波 |
56 | リイルアダン | リイルアダン短編集 上 | 岩波 |
56 | リイルアダン | 未来のイヴ 下 | 岩波 |
56 | リイルアダン | 未来のイヴ 上 | 岩波 |
56 | ルソー | エミール 下 | 岩波 |
56 | ルソー | エミール 上 | 岩波 |
56 | ルソー | エミール 中 | 岩波 |
56 | ルソー | 学問芸術論 | 岩波 |
56 | ルソー | 孤独な散歩者の夢想 | 岩波 |
56 | ルソー | 社会契約論 | 岩波 |
56 | ルソー | 新エロイーズ 1 | 岩波 |
56 | ルソー | 新エロイーズ 2 | 岩波 |
56 | ルソー | 新エロイーズ 3 | 岩波 |
56 | ルソー | 新エロイーズ 4 | 岩波 |
56 | ルナアル | ぶどう畑のぶどう作り | 岩波 |
56 | ルナール | 博物誌 | 新潮 |
56 | レニエ | 生きている過去 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 1 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 2 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 3 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 4 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 5 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 6 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 7 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | ジャン・クリストフ 8 | 岩波 |
56 | ロマン・ロラン | 愛と死との戯れ | 岩波 |
56 | ロンサール | ロンサール詩集 | 岩波 |
56 | 井上究一郎訳 | セヴィニェ夫人手紙抄 | 岩波 |
56 | 川本茂雄訳 | オーカッサンとニコレット | 岩波 |
56 | 村上菊一郎訳 | フランス詩集 | 新潮 |
56 | 渡辺一夫 | フランス文学案内 | 岩波 |
56 | 渡辺一夫(訳) | ピエール・パトラン先生 | 岩波 |
57 | ガルシン | あかい花 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | ディカーニカ近郷夜話 下 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | ディカーニカ近郷夜話 上 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | 外套・鼻 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | 狂人日記 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | 検察官 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | 死せる魂 下 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | 死せる魂 上 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | 死せる魂 中 | 岩波 |
57 | ゴーゴリ | 肖像画・馬車 | 岩波 |
57 | ゴーリキイ | どん底 | 岩波 |
57 | ゴンチャロフ | オブローモフ 下 | 岩波 |
57 | ゴンチャロフ | オブローモフ 上 | 岩波 |
57 | ゴンチャロフ | オブローモフ 中 | 岩波 |
57 | ソルジェニーツィン | イワン・デニーソヴィチの一日 | 新潮 |
57 | ソログープ | かくれんぼ・白い母 | 岩波 |
57 | チェーホフ | かもめ・ワーニャ伯父さん | 新潮 |
57 | チェーホフ | かわいい女・犬を連れた奥さん | 新潮 |
57 | チェーホフ | シベリヤの旅 | 岩波 |
57 | チェーホフ | チェーホフ一幕物全集 | 岩波 |
57 | チェーホフ | チェーホフ短編集 | 福武 |
57 | チェーホフ | 可愛い女・犬を連れた奥さん | 岩波 |
57 | チェーホフ | 可愛い女・犬を連れた奥さん | 岩波 |
57 | チェーホフ | 桜の園・三人姉妹 | 新潮 |
57 | チェーホフ | 三人姉妹 | 岩波 |
57 | チェーホフ | 退屈な話・六号病室 | 岩波 |
57 | ツルゲーネフ | その前夜 | 岩波 |
57 | ツルゲーネフ | はつ恋 | 新潮 |
57 | ツルゲーネフ | ハムレットとドンキホーテ | 岩波 |
57 | ツルゲーネフ | ルーヂン | 岩波 |
57 | ツルゲーネフ | 煙 | 岩波 |
57 | ツルゲーネフ | 散文詩 | 岩波 |
57 | ツルゲーネフ | 父と子 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | カラマーゾフの兄弟 1 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | カラマーゾフの兄弟 2 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | カラマーゾフの兄弟 3 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | カラマーゾフの兄弟 4 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 悪霊 1 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 悪霊 2 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 悪霊 3 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 悪霊 4 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 虐げられた人びと | 新潮 |
57 | ドストエフスキー | 罪と罰 下 | 新潮 |
57 | ドストエフスキー | 罪と罰 上 | 新潮 |
57 | ドストエフスキー | 死の家の記録 | 新潮 |
57 | ドストエフスキー | 地下室の手記 | 新潮 |
57 | ドストエフスキー | 二重人格 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 白痴 1 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 白痴 2 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 白痴 3 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 白痴 4 | 岩波 |
57 | ドストエフスキー | 白夜 | 角川 |
57 | ドストエフスキー | 貧しき人々 | 岩波 |
57 | トルストイ | アンナ・カレーニナ 下 | 新潮 |
57 | トルストイ | アンナ・カレーニナ 上 | 新潮 |
57 | トルストイ | アンナ・カレーニナ 中 | 新潮 |
57 | トルストイ | イワン・イリッチの死 | 岩波 |
57 | トルストイ | イワンのばか | 岩波 |
57 | トルストイ | 人生の道 下 | 岩波 |
57 | トルストイ | 人生の道 上 | 岩波 |
57 | トルストイ | 人生論 | 新潮 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 1 | 岩波 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 2 | 岩波 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 3 | 岩波 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 4 | 岩波 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 5 | 岩波 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 6 | 岩波 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 7 | 岩波 |
57 | トルストイ | 戦争と平和 8 | 岩波 |
57 | トルストイ | 復活 下 | 岩波 |
57 | トルストイ | 復活 上 | 岩波 |
57 | プーシキン | オネーギン | 岩波 |
57 | プーシキン | スペードの女王 | 岩波 |
57 | プーシキン | 大尉の娘 | 岩波 |
57 | 金子幸彦 | ロシア文学案内 | 岩波 |
57 | 金子幸彦 | ロシア文学案内 | 岩波 |
57 | 沼野充義 | ロシア怪談集 | 河出 |
58 | アリストテレス・ホラーティウス | 詩学・詩論 | 岩波 |
58 | アンデルセン | アンデルセン自伝 | 岩波 |
58 | イバーニェス | 葦と泥 | 岩波 |
58 | エーコ | フーコーの振り子 下 | 文春 |
58 | エーコ | フーコーの振り子 上 | 文春 |
58 | エリアーデ | ホーニヒベルガー博士の秘密 | 福武 |
58 | カルデロン | 人の世は夢 | 岩波 |
58 | カルペンティエール | バロック協奏曲 | サンリオ |
58 | シェンキェヴィチ | クォ・ヴァディス 上 | 岩波 |
58 | ストリンドベルグ | 大海のほとり | 岩波 |
58 | ストリンドベルグ | 父 | 岩波 |
58 | セルバンテス | セルバンテス短編集 | 岩波 |
58 | セルバンテス | ドン・キホーテ 正編 1 | 岩波 |
58 | セルバンテス | ドン・キホーテ 正編 2 | 岩波 |
58 | セルバンテス | ドン・キホーテ 正編 3 | 岩波 |
58 | セルバンテス | ドン・キホーテ 続編 1 | 岩波 |
58 | セルバンテス | ドン・キホーテ 続編3 | 岩波 |
58 | ダンテ | 新生 | 岩波 |
58 | ダンテ | 神曲 下 | 岩波 |
58 | ダンテ | 神曲 上 | 岩波 |
58 | ダンテ | 神曲 中 | 岩波 |
58 | チャペック | 山椒魚戦争 | 岩波 |
58 | ツヴェタン・トドロフ | 幻想文学論序説 | 創元 |
58 | ビョルンソン | アルネ | 岩波 |
58 | ペトラルカ | ルネサンス書簡集 | 岩波 |
58 | ボッカチオ | デカメロン 2 | 岩波 |
58 | ボッカチオ | デカメロン 3 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 1 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 10 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 11 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 12 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 13 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 14 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 15 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 16 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 18 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 19 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 2 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 21 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 22 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 23 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 24 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 25 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 3 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 4 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 5 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 6 | 角川 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 6 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 7 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 8 | 岩波 |
58 | マルドリュス版 | 千一夜物語 9 | 岩波 |
58 | ヤコブセン | 死と愛 | 角川 |
58 | 鼓直(編) | ラテンアメリカ怪談集 | 河出 |
58 | 畠中尚志 | アベラールとエロイーズ | 岩波 |
58 | 矢島文夫 | 古代エジプトの物語 | 現代教養 |
60 | 岩波文庫編集部 | ことばの花束 | 岩波 |
60 | 岩波文庫編集部編 | 愛のことば | 岩波 |
60 | 岩波文庫編集部編 | 岩波文庫解説総目録 下 | 岩波 |
60 | 岩波文庫編集部編 | 岩波文庫解説総目録 上 | 岩波 |
60 | 岩波文庫編集部編 | 岩波文庫解説総目録 中 | 岩波 |
60 | 早川書房編集部(編) | 冒険・スパイ小説ハンドブック | ハヤカワ |